ぼーそ〜日記☆カスタム・跡地
http://yebisu.gozaru.jp/bosonikki/
2002年11月30日(土) 12月のセントラルパークブルース |
そんなわけで11月も最後です。あっという間ですね〜。
最近ちょっと暇になると2じゃんねるをやってます。
Flashで作られたドンジャラゲームなんですが、
アガリ牌の組み合わせでモナー達のニヤリとさせられるムービーが見られてなかなか楽しいです。
何よりTURBOにしたときのサクサクとしたプレイ感はクセになります。
2じゃんねるを改造したサイタマージャンやワイデスジャンもあるので、
暇つぶしに是非どうぞ。
|
|
2002年11月28日(木) イソーーーーーーップ!! |
スクール・ウォーズのDVD4巻見てしまいました。
もう3巻よりもさらにイソップ度が高くなってべらぼうめえ涙腺ゆるんじまったぜコンチクショウって感じです。
なんで脳手術受けて1ヶ月で元の髪型に戻るのか気になりましたが気にしません。
だってイソップだから。
他にも冨田圭子についてはお父さんいろいろツッコミたいことあるんだが、
それはまた後ほどゆっくりと。
もう遅いので寝ます。ぐう。
|
|
2002年11月27日(水) 初AAコピペ |
スクールウォーズのDVD3巻をちょっとだけ見ました。
\ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ; Д ; )< イソップイソップ!
\_/ \_________
/ │ \
∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ;Д;)< イソップイソップイソップ!
イソップ〜〜〜! >( ;Д; )/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
 ̄
感動しました。
ところでイソップってハリー・ポッターに似てますね。
|
|
2002年11月26日(火) 手始めに「いたストオンライン」の実現キボンヌ |
ハイ、そういうわけでしてあの会社とあの会社が合併なんでございますよ。
TECHさん大騒ぎしてるんだろうなと思ったら、
やっぱり大騒ぎしてました。
ということで事の詳細はTECHさんを見ておくんなまし。
ところで今回の合併は個人的にゴテンクスのようなムリヤリ感を感じるのだが、気のせいか。
- 今年の紅白歌合戦・出場者決定
誰が出ようが興味無いな・・・と思っていたら、アルフレド・カセーロ & THE BOOMが
出ているではないか!
アルフレド・カセーロが誰だかわかんねえよって人のために、
一応2月12日の日記をリンク。
あ、それから中島みゆき。意外にもこれが初出場。歌うのは当然「地上の星」でしょう。
ちょっと紅白が楽しみになった。
- CD-Rの「音」を考える・48倍速メディアの音は、なぜ悪いのか (ZDNet)
まとめるに「高速書込対応のメディアで高速書込をすると、外周でのエラーレートが高くなる。だから、低速対応メディアで低速書込をすることが良い音を得るための必要条件だ。」ということらしいです。
CD-Rで複製すんぞー!って人は参考にしてみては。
- 落合福嗣くんが中学校レシテーション大会で優秀賞を受賞 (sawadaspecial.com)
下から2番目、「国士舘中学」のトピックスです。
googleで落合福嗣で検索していたら、「電波少年」「めちゃイケ」などのバラエティ番組でおなじみのナレーター・木村匡也氏の日記が引っ掛かってちょっとビックリ。
文章を書かせてもおしゃべりな人なんスねえ。
- globeに南こうせつが電撃加入! (ZACZAK)
うーん、南こうせつが加入か・・・。
それにしても、みんな小室ファミリーに取り込まれるねえ。
ねえ、お願いだからちょっとくらい印税おごってよこてっちゃーん。
たのむからさあ、ねえねえ。
だけど人にねだってばかりというのもねえ。
よーしパパ作詞作曲して一財産稼いじゃうぞー。
(引用元: 元祖ニュー速板スレより)
|
|
2002年11月25日(月) MIDIでテルミン |
昨日はちとたらふく飲んでしまいまして、
家帰ってソッコー寝たんですけれども、
朝目覚めてみたら眠くてしょうがない。
チキショウ月曜からこんなに眠くてやってられっかと思い、半休取って寝てたのですが、
それでも眠くて危うく全休しそうなところでした。
でも二日酔いではないよ、と言い張ってみるえびす。
そうそう、土曜日にスクールウォーズのDVD第2巻を見ました。
4話では賢治が「今度、水原を殴ったら教師やめる」とか言ってるのに、
6話で賢治と水原がタイマンで殴り合いをしているのはどういうこっちゃと思いました。
ていうか、4,5話では賢治はガンジーのごとく無抵抗主義なのに
6話では一転、生徒殴りまくりモードです。メッチャ愉快です。
それから井筒監督が4ツ星を付けたバンディッツを見ました。
冗談抜きでかなり面白かったです。
井筒監督も絶賛していたビリー・ボブ・ソーントンの演技は
かなり粘着質でしつこくて笑えます。
例えるならばものすごく頭のいい江頭2:50みたいな。
ブルース・ウィリスの役どころが分かりやすいので、
ビリーがうまくその影になってるという感じです。
さらに、ケイト・ブランシェットと複雑な三角関係になって
ドロドロした雰囲気になったところを爽やかに裏切る最後のドンデン返し。
ちょっと長いけど見てて全くストレスの溜まらない、よく出来た映画です。
さすが井筒監督。点数は無闇に辛口でも、映画を見る目はあります。
- MIDI出力対応テルミンが登場 (ZDNet)
北海道の美唄にある夢(ムー)システムという会社が作ったそうです。
社長さんの顔を見るに、
いかにもテルミンが好きそうな顔をしてます。
サザンの「エロティカ・セブン」をDTMでコピーしてるけど、
いまいちテルミンの感じが出ないんだよなあ・・・とお悩みのあなたも、
これで問題解決ですね!
|
|
2002年11月22日(金) とある病院の電波系HP |
|
|
2002年11月21日(木) 雑言 |
先週よりも暇になった割には、借りてきたスクールウォーズを見てしまったりして、
なかなか日記の更新がはかどらないえびすでございます。こんばんは。
かなり熱くて面白いドラマですが、和田アキ子と梅宮たっつぁんが夫婦の中華料理屋っていうのも濃いィなあと思いました。
シリアスで緊迫したシーンに突然あり得ないシーンが出てきたりしてなかなかわらかしてくれます。
いやホント、いいドラマです。本当は「北の国から」を借りようと思っていたのですが。満足です。
それはそうと、最近「夕飯が吉野家率」が高くて困っています。
そりゃあだって美味しいんだもん。毎日でも食っちゃうさ。
しかしただでさえ血圧高いのにこのまま食い続けてええのかと小一時間。
・・・ところで「ヤ」の人は吉野家行ってもおっかないんですねえ。(その1 その2)
そいや「例のTDN君」は結局指名されなかったね。
|
|
2002年11月18日(月) ポンポンミリオン音頭 |
どもー。定期券を買うのを忘れてしまった愉快なえびすです。
そうそう、土曜日にTSUTAYA行ったんですよ。
ざくっざくっざくっ♪とDVDとCDを借りたはいいんですが、
オンラインクーポンでレンタル半額とか行ってるんですヨ!
何だヨ!まったく!
確かにsawadaさんとこで
そんなこと言ってたような気もするけど、
クーポン無いとダメなんてシラネーヨ!
おかげで1000円くらい損しちゃったヨ!
おーのー(デスクリムゾン風に)
って叫びたかったヨ!
この週末TSUTAYAに行く人は、えびすの二の舞をしないように
クーポンをプリントアウトして行くんだヨ!
えびすとの約束だヨ!
ユタいいとこヨ!(メガネを前後させつつ)
- ロッテ、元横浜のローズを獲得へ (asahi.com)
おうおう、ローズですか。この銭ゲバが。ヽ(´∇`)ノ
でもね、ローズがいなくなって横浜打線が貧弱になったのは確かです。
鈴木尚典なんてマークされっぱなしで調子狂いっぱなしですよ。
ということで、ロッテがんばれ。黒木も実戦登板してるみたいだし。
あとマック鈴木がヤクルト入りっぽいですね。
- あゆが今年初のミリオンに (日経)
11月になってやっとミリオンですか。
桑田佳祐「白い恋人達」以来ですか、ほう。
昔はミリオンがポンポン出てたのにね。
♪ポンポンミリオンポンポンポン
ほらここにもそこにもあそこにも
(八ツ橋栄次郎「ポンポンミリオン音頭」)
てな具合ですよってどういうボケやねん!
ていうか誰やねん八ツ橋栄次郎って!
うう、アタマイタイ・・・。早よ寝よ。
|
|
2002年11月15日(金) 小学生並み。 |
- サッカー選手、主審に突然のキス 出場停止に (CNN)
>試合中、審判に話し掛けたことから2枚のイエローカードをもらい退場処分に。この処分に怒った選手が「無理やり主審の唇にキスした」という。
だそうです。さすが性の先進国オランダです。
しっかし、なーーーんか最近こういうネタばっか。
でもいいんです。面白いから。いや、ホモ白いから。
- 逆ギレ:「オレだけじゃない」 橘氏、衆院委で私語注意され (毎日新聞)
質問中の民主党・加藤氏が自民党・橘氏の私語を注意したところ、
委員会終了後に別室で橘氏が加藤氏に
「みんながうるさいのに何でオレだけに注意するんだ」
とつかみかかったとのこと。
ここのビデオの13分過ぎに
加藤氏が注意しているシーンがあります。
みんながやってるからって自分もやっていい、というわけではありませんよね。
という内容の説教を、何週か前のマガジンの
「クニミツの政」で坂上竜馬が
息子の晋作(小学生)にしていましたが・・・。(Thanks! ちゃま氏)
|
|
2002年11月14日(木) 「ゲーム脳」はトンデモ学説!? |
- Mr. Children、12/21 一日限定ライブ
桜井和寿が小脳梗塞で入院中のMr. Childrenですが、
医師と相談の結果、一日限定でライブを行うのだそうです。
ニューシングル"HERO"も12/11発売です。
桜井氏が元気そうで何よりです。よかったよかった。
- トンデモ『ゲーム脳の恐怖』 (sawadaspecial.com)
と学会会長・山本弘氏が、トンデモ本として悪名高い(らしい)「ゲーム脳の恐怖」(森 昭雄 著)を
批判してます。
えびすは実物を読んだことないので何とも言えませんが、マジメに読むだけむなしくなる本なんだろうなとは思いました。
そういや「ゲーム脳」については以前うちのサイトでも紹介しました。
そうか、そんなメチャクチャな話だったのか。
ちなみにamazon.co.jpのレビューもボロクソ言ってます。(ただし、一部称賛記事アリ)
ていうかこっちを読んだほうが実物を読むよりも内容がよく分かりそうです。
以下、レビュー記事より引用。
「メディアリテラシーのための「反面教師本」としてなら文句無く五つ星だ。 」
「七つの海よりも広い心がなければ楽しむよりも先に怒りがこみ上げます。」
「一般大衆をナメているような印象を受けた。」
「少子化に伴って大学の淘汰もあると思いますが、こういうトンデモ教授の淘汰もしてほしいなと思いました。」
「著者は大学生活しか知らなくて一般社会を知らないのでははないかと疑いたくなります。」
「専門的な説明は丁寧なのに、いきなり短絡的な文脈、断定的な言葉づかいになる結論が僕には恐ろしいのです。」
- ゲーム「パックマン」、映画化決定 (ネタ元: 2ch・ニュー速+板)
(゚д゚)ポカーン...
|
|
2002年11月12日(火) ドラフト・FA 戦々恐々 |
- ダイエー、多田野を指名か??? (週刊ドラフト会議)
10月28日の日記、31日の日記に続く、今年のドラフトの注目投手、立教大・多田野(菊まつり)の話題です。
最近、多田野の一件があったから・・・というわけでもないですが、
横浜を始めとする各球団のドラフト、FAの動向が気になる毎日です。
よって、リンク先のようなページも見ちゃったりするんですが、
そんな矢先にとんでもない記事に出くわしてしまいました。
いやー、思わず目を白黒させてしましましたよ。マジで。
なんと、ダイエーが多田野の獲得を検討しているのだそうです。
ダイエー、ダイエー・・・ダイエー!?
ちょっと待てい!!!!
お前さあ、和田に新垣とるんでしょ?
今年のドラフト候補のなかでも特級のピッチャー2人ですよ。
しかも去年は寺原、杉内。一昨年は山田、山村でしょ?
その上、疑惑付きの多田野まで獲っちゃいますか。はあ。
これ、獲るようだったら本気でダイエー嫌いになりますね。
それはともかく、横浜のFA戦線の方はダメそうですね・・・。
ペタジーニは無理でしょう。
まあ若田部とれそうだから良しとしますかね。
P.S. 早くも若田部の横浜入り決まったみたいですね。(11/14)
|
|
2002年11月11日(月) 北朝鮮自転車ツアー |
最近、セブン・イレブンの「あさりのクリームスープ&パスタ」(480円)がやたらと美味いです。
レンジでチンした後、こぼしそうになるドキドキ感を覚えつつ上蓋のスープをパスタに注いだら至福の世界へレッツゴー。
プリプリとした歯ごたえのアサリがたまらなく美味いです。
もう気がつけば夜食に食ってます。
そんな調子で70kgを行ったり来たりする体重が心配。
あ、それからこないだ何気なく血圧測ったら上が140台でしたよ。(´ー`;;;)
おまえいくつだよって?25ですよ。文句ある?
てことでアミールSを補給する毎日。
- 吹くか、対外開放の風――北朝鮮初の自転車ツアー (日経B2O)
外交と呼ぶにはお粗末な「外交」を続けているあの国の話題です。
>平地でも気温が零度近い厳しい気象条件で、峠道には日中でも雪が溶けずに残っているほどだったため、完走したのは参加者のうち1人だけだった。
>未舗装の田舎道では自動車の追い越しはほとんどなく、やせこけた牛が引く荷車や自転車が主要交通機関のようだった。
>へとへとになってたどり着いた地方のホテルで熱いシャワーを浴びようとしてもエネルギー事情の悪化で湯が出ない。
>1番ショックだったのは、自転車ツアーを終えてから泊まった開城のホテルで空き巣に入られたことだったという。(中略)北朝鮮側が誠実に対応し、犯人を捕まえてくれたことを評価したいと参加者の多くは語った。
・・・やっぱ、物に満たされているって、ありがたいよね。(しんみり)
|
|
2002年11月 9日(土) ♪透明人間、つかまるつかまる〜 |
最近なんかもー時間が全然足りないです。
自分のやりたいことをやろうとしても、
あっという間に夜中になってしまいます。
一週間くらいのんびり寝ながら漫画でも読んで過ごしたいッス。
- 「透明人間」と信じ銀行強盗、即逮捕 詐欺師追う (CNN)
>中東イランのテヘラン銀行で、「透明人間」になれると信じ込まされた男が強盗に入り、すぐさま逮捕される事件があった。透明人間になるまじないを受けたと述べており、地元警察は詐欺事件としてその「魔術師」の行方を追っている。
ついこないだ「TRICK」のビデオを見ていたもんで、ミラクル三井を思い出してしまいました。
もっとも彼は、透明人間にするのではなくて、人や物の存在を消してしまう魔術師ですが。
そういえば「TRICK」の映画って今日からですね。ちょっと見たいなあ・・・。
あと、ボキャブラ天国で
「陶芸人間 皿割る皿割る〜 (透明人間 あらわるあらわる)」
というネタがあったのを思い出したけど、えびすは未だに誰の歌だか分かってません。
本気で調べれば分かると思うけど、調べる気になりません。
知ってる人は掲示板にでも書いておいて下さい。
>男は法廷で、「過ちを犯した。だまされたことがいま分かった」と後悔していたという。
いまかよ!
遅いよ!
法廷に入る前に気づけよ!
|
|
2002年11月 6日(水) ビキニでカラテ |
- 究極のエロバカパソゲー「ビキニカラテ」日本上陸!(GAME Watchの記事、メーカーのページ)
ま、読んで字のごとしです。
要するにfuckin' Americanが作ったDOAやBattle Raperみたいに女の子がイパーイ出てくる格闘ゲームなんですが、
な ん で す が、
な ん で す が、
・・・・・
・・・えー、どうやら説明を間違えました。
全くの別物です。
ビキニの女性をつゆだく大盛りで出しているのに、
どうやったらここまで萌えないゲームを作れるものなんでしょうか。
てか、どっから連れてきたんだこのブサイクどもが!!
やっぱりfuckin' American恐るべしです。
|
|
2002年11月 5日(火) 3連休の過ごし方・おかわり |
DELLマシン購入記念に我が家のパソコン2台並んだ写真を大公開。

下の方は見ないで下さいっ!!!(某サ●デー連載中の右手の彼女風)
でもデスクトップ換えてから本当に快適です。
以前はVAIO_SRを前に、背を丸めながら作業をしていました。
しかし今は大抵の作業がデスクトップで出来る、
っていうかやる気が起きるので、疲れなくていいです。
現にこの日記もデスクトップで書いてるし。
写真にもあるメカニカルキーボードで
カチョカチョカチョカチョカチョ・・・・・・・・
ってなもんですよ。
ああ・・・カイ・・・カン・・・。
何度でも言いますが、えびすはメカニカルキーボードフェチです。
会社でも使いたいけど、多分うるさがられること請け合いでしょう。
そして、本体の静粛性も素晴らしい。エアコンより静か。
ずっとツケッパでもあまり気になりません。
てことで、以前のパソコンは近所のヤ●ダ電機にタダで置いてきました。
なぜタダか?
それは自作PCは●マダでは売れないから・・・。
なんせ持っていくのにだいぶ苦労したもので、
それから持って帰ろうという気分になりませんでした。
まあPentiumIII-600MHzのマシンでしたから、
売れたところで大した金額にならないんですけどね。
今日も日記らしい日記を書いたところでそろそろ寝ます。
ニュースネタもやりたいけど、ま、落ち着いてからということで。
|
|
2002年11月 4日(月) 3連休の過ごし方 |
みなさんこんばんは。えびすでございます。
3連休はいかがお過ごしでしたでしょうか。
えびすはというと、温泉&紅葉狩りということで長野に行っていました。
スキーシーズン直前の戸隠&志賀高原というのもなかなか乙なものですね。
んで家に帰ったら、以前注文していたDELLのデスクトップが届いていました。
早速受け取って、開梱して、セッティング。
いや〜、いいですね。快適快適。
IE立ち上げただけで凍るどっかの不安定な自作マシンとは大違い。(爆)
ということでFF XI ベンチマークを
取ってみました。
結果は2325。ってことで、動作させるには合格点なんですがイマイチってところ。
まあビデオカードをけちって一番安いヤツ(GeForce 4 MX420)にしたからなんスけどね。
そんなこと言うてたら、なんとFF XIパッケージモデルなるものがリリースされていました。
こっちにしとけば良かった〜、と枕を濡らしつつ今日は寝ることにします。
おお、今日は何だか久々に日記っぽい。
|
|
(c) yebisu (mail: yebisu@takechiyo.net)
このページはリンクフリーです。