ぼーそ〜日記☆カスタム・跡地
http://yebisu.gozaru.jp/bosonikki/
2002年10月31日(木) 塵も積もって15トン |
電話ボックスバウト!
- 横浜、立大・多田野獲得を断念(日刊スポーツ、サンスポ)
「肩とひじの故障を理由に(インターコンチ杯の)出場を辞退していた」のに「大堀社長は獲得を見送った理由を「諸般の事情を総合的に検討した」と説明した」ですか。はあ。
立大・多田野に何があったかは28日の日記を読んでください。
・・・って言っても、文面読んだだけじゃ何だか分からないですね。
東スポの一面画像は毎日変わりますしね。
ま、菊まつりですよ、菊まつり。
- AOLの郵便受けに「要らないCD」が100万枚……? (ZDNet)
AOLの無料CDを100万枚集めてAOLに送りかえすんだそうです。
まー確かに「雑誌の付録CD-ROM」ってうっとうしいですよねー。
「どこそこへ簡単接続!」みたいなー。
速攻不燃物ゴミ箱行きじゃーみたいなー。
AOLも何だかねーって感じですよねー。
メールが来るたんびにいちいち
「夕方滅入る」「夕方滅入る」「夕方滅入る」・・・
3時のおやつ食った後にでもプロザック飲んどけーみたいなー。
しかしさすがアメリカ、やることのスケールがでかいです。
>2人の計算では、100万枚集めたら15トン以上になりそうで、これをカリフォルニアからバージニアに届けるには、トラックを何台も連ねる必要がありそうだ。
ま、頑張ってください。陰ながら応援してます。
- 「RUN DMC」のDJ、スタジオで射殺される (CNN)
RUN DMCはAerosmith "Walk This Way"(さんま御殿で掛かっているヤツね)のカヴァーで、
ラップグループとして初めて全米トップになった、すごーいグループです。
2PACやノトーリアスBIGのようにギャングスタというわけでもないのに、
何で殺されなきゃならないんでしょうね。本気でそう思います。
ともかく米国音楽界は、特にここ最近非業の死が多すぎ。(アリーヤ、レフトアイ、…)
もっと命を尊重して欲しいと思います。
ジャム・マスター・ジェイ氏のご冥福をお祈りします。
|
|
2002年10月29日(火) クレイジーおじいちゃん |
amazon.co.jpでクレイジーケンバンド「グランツーリズモ」を
衝動買いしてしまいました。
素晴らしい!カッコイイ!ハンサム!昭和!
絶対買え、買わなきゃアホだ。
いやコレホント買わなきゃダメですって、ダメですってば。
聞かせどころと笑わせどころの配分が絶妙で飽きさせません。
バンドもメチャクチャうまいし。
輸入盤がいいって言う人はFoo Fighters "One By One"が大オススメ。
- 朝のラッシュ時、犬の散歩で電車止める・大阪府枚方市 (日経B2O)
>線路上に犬を連れた70歳ぐらいの男性を見つけ停車した。
>JR西日本によると、男性は犬を連れて散歩中で、近道をしようとフェンスのない川の堤防付近から線路内に入ったという。現場の線路脇にはフェンスがあり、出られなくなったという。
おじーーーーーちゃーーーーーーーーーん!!!
- サッカー=GKカーン、ディスコ遊びで罰金の見通し (Yahoo!News)
>故障した太ももの治療に専念せずディスコに出入りしたとして、罰金を命じられる見通し。
踊れ!グズども!
|
|
2002年10月28日(月) ダメダメベイスターズ |
今日の東スポの一面、コレですよ!
普段は東スポなんて買わないですけど、
いちベイファンとしてさすがに買ってしまいましたよ。
ちなみに渦中の人はコイツです。ああ、すくわれたさ、足元を!
シーズンが終わってもいいことないですねえ・・・。
しかしもっと嫌だったのは、東スポを読みつつ電車の中でふと見上げたとき、
中吊り広告に
菊 ま つ り
って書いてあったこと。ああ・・・。
補足1: 某所の掲示板。
きれいに削除されまくってますね。
|
|
2002年10月26日(土) リンクされちゃった… |
ご無沙汰してます。
ぼーそ〜日記☆カスタムの管理人、えびすでございます。
何かちっとも更新してない割に、今日のカウンタログを見たら妙に多かったので調べてみました。
そしたら何と、「マルフク」ホームページのひみつ。が、2ch・ニュー速+板のスレにリンクされていました。
うれしいやら恥ずかしいやらって感じです。
しかし折角うちのサイトをネタにしてくれた人がいるにも関わらずあっさり流されてしまっているのが少し寂しいですが。(゚д゚)
ところでマルフクのホームページって、
あのネタ書いてから全く変わってないですね。
それもどうかと思いますが。
|
|
2002年10月23日(水) |
土曜日に借りた
レンタルビデオとCDを
横目で見ながら
寝る
|
|
2002年10月20日(日) センチメンタル・プライベイト |
はあ・・・、休みは輪読の準備で潰れてしまったよ。
先週は病み上がりなのに連日11時まで残業だし。
平日できるわけないから休日にやるしかないってわけよ。
昨日はマクドナルドで準備をやってたら、
変なオヤジが俺の目の前で写経をした後に文庫本を音読してるしさ。
今日はウェンディーズで女子高生の集団が来て場所を移動させられるしさ。
楽じゃないよまったく。
それにしてもER-4Sは素晴らしいね。
これでCDプレイヤー掛けるとほとんど何も聞こえなくなるもんな。
旅先では重宝するね。
はあ、それにしても何で順番の変更を安請け合いしてしまったのだろう。
ま、今更言ってもしょうがないんだけどさ。
うちの母親はだしぬけにADSL申し込んだってメールよこすしさ。
どうやら俺が宇都宮に帰っていろいろ設定するハメになりそうだな。
あ、TRICK借りて見ちゃったよ。面白いねー。
仲間由紀恵サイコー。堤幸彦サイコー。
明日からまた仕事かよ。面倒くせえな。
休みたいけど、有給に余裕ないし。
ったく、雨はやまないな。
|
|
2002年10月17日(木) ボブ・サップを見て死ね |
近頃忙しさゆえ、ろくにゴールデンタイムの番組を見ていないえびすですが、
sawadaspecial.com様のネタ提供により、
ようやくボブ・サップの動く姿を見ることができました。
野獣の称号にふさわしい超強烈パワーボムで中西撃沈です。
おお、主のお導きに感謝します。パトラッシュ、僕はもう疲れたよ。
というわけでルーベンスの絵を見たネロ少年のごとく満足なのでもう寝ます。
おやすみなさい。
ぐう。
ウソです。今日はもうちっとだけ続くんじゃ。(亀仙人風に)
- 焼きうどん VS 焼きそば 「天下分け麺の戦い」/写真 (Yahoo! News)
>北九州市の焼きうどんと静岡県富士宮市の焼きそばの味比べ対決が14日、小倉北区の小倉城であった。食べ比べた市民ら399人が投票し、焼きうどんが202対197で接戦を制した。
だそうです。
いやもうえびす的にはこういうネタ大好きです。
当人たちにとっては熱い話題だけど、興味ない人にはどうでもいいみたいなね。
ところで焼きそばの町というと、静岡県富士宮市以外にも秋田県横手市、群馬県太田市があります。
なんて多いんだ焼きそばの町。
しかし、小倉側が富士宮市を指名したことで、
横手市や太田市は「何でオレたちが」と思っていることでしょう。
てことで横手市や太田市が今回の「天下分け麺の戦い」にどう絡んでくるかというのが
今後の見所ではないでしょうか。
まあそんなこと、当事者以外にはどうでもいいんですけどね。(みつまJAPAN風に)
|
|
2002年10月16日(水) 咳をしても一人 |
昨日は風邪引いて熱を出して寝込んでいました。
北朝鮮に拉致された人々が帰国して家族と抱擁するのを生中継で見ながら
熱でウンウンうなされていました。
それなのに今日いきなり午前様。
飲んだわけじゃないですよ、仕事で。
どういうこっちゃいコンチクショウ。(゚Д゚)
ま、毎日そんあ調子なので、日記の更新が調子良く行くはずもないので、ほどほどに期待してぼーそ〜日記をお楽しみ下さい。
そういうことで、おやすみなさい。
あ、石川が12勝しちゃったね。
|
|
2002年10月11日(金) これがホントの「フォント弄り」!? |
はじめに: アップロード忘れて実家に帰りました。どうもすいません。m(_ _)m
合っているようで大幅に間違っているシリーズ:
「法律のできる行列相談所」
某IRCチャンネルでみかちゃんフォント完成にあやかりまして手書きフォントをインストールすることで盛り上がりまして、
えびすもあくあ(P)フォントを
導入してみました。
ぼーそ〜日記の支離滅裂な文章もほのぼのした雰囲気になって良い感じです。(´ー`)U~
(あくあPフォントでぼーそ〜日記を表示させた画像)
- “MODファン”を泣かせるXboxの改造対策 (ZDNet)
MODチップとはゲームソフトのライセンス認証を無効にしてしまうチップのことですね。
つまり、MODチップを付けたゲーム機ではCD-Rでコピーしたゲームソフトが起動できてしまうということです。
で、XBoxではMODチップの規制が厳しく、
>香港の大手MODチップ販売業者と連絡の取れなくなった顧客らが困り果てている
と。
MODチップ以外にも他のゲーム機のプログラミングツールを注文して送金して
商品の受け取れない人々が匿名で愚痴ってます。
プログラミングツール使って何するか分からんけど、
どうせマリオのドット絵弄って遊ぶだけだろ?あぁん?
どうでもいいけど日本じゃXBox人気無いですね。
ファミ通のハード販売台数調査ではPS2やGCどころかPSOneにもスワンクリスタルにも負けてます。
3連休は実家に帰るのでお休みします。
|
|
2002年10月10日(木) ネットゲームで死ぬ男 |
最近会社近くのゲーセンでMJやってます。
なんかね、テンポが異様に速いです。
CPUが切るのがメチャ速い上に制限時間があるので、息つく暇もありません。
でも操作系は洗練されてて良い感じ。
グラフィックも渋めでなかなか良い雰囲気で麻雀が楽しめます。
ただ、コナミの麻雀格闘倶楽部と違って
ネット対戦ができないのが何とも残念。
- ネットカフェで86時間、ゲームに熱中 韓国男性が死亡 (CNN)
>4日からコンピューターの前に座り続け、食事も睡眠もまともに取らずにゲームに熱中。9日の朝には、机の前で倒れ込んだが、すぐに意識を取り戻してトイレに入ったという。しかし、しばらくしてトイレの中で死亡しているのが発見された。
とのこと。
86時間というと、3日と14時間ですか・・・。
4日から9日だと、少なくとも4日以上の時間があるのですが。どういうことなんでしょう。
ともかく3日以上寝ず食わずでゲームですか。
そして死亡ですか。
ネットゲー恐るべしですね。
ネットゲー大国・ブロードバンド大国である韓国の負の部分を映し出した事件とでも言うべきか。
こういう事件があるとすぐネットゲームは諸悪の根源みたいに言われます。
でも、唐沢商会(唐沢俊一・なをき)の漫画で
「(古本に夢中になったあまり)死ぬ古本屋店主」
っていうのが出てくるくらいですから、そう慌てる事はありません。
つまり、世の中には人間が中毒になるあらゆる対象があるということです。
本人の性格もありますしね。
でも古本よりはネットゲームのほうが中毒になりやすそうですけどね。
あまりお気楽でないオチですんまそん。
|
|
2002年10月 9日(水) 秦、プロ入り初勝利 |
すごいですよ!
昨日、小柴昌俊氏がノーベル物理学賞を受賞したと思ったら、
今日は田中耕一氏がノーベル化学賞受賞ですよ!
しかも田中氏は島津製作所勤務のサラリーマンですよ!
これで、3年連続で日本人がノーベル化学賞を受賞、
そして同年に日本人が2人ノーベル賞を受賞するのは初めてですよ!
いや〜、びっくりした。そして感動した。
ところで日本人がノーベル経済学賞を取るのはいつなんだろう・・・。
- グーグル検索、アルゴリズム調整で質が落ちた? (Yahoo!News)
そうそう、昨日ね、日記書くのサボって某AV女優の名前で検索かけてたんですよ。
(;´Д`)
そしたら、いっぱい検索結果が出たんですけれども、
そのうちの10件くらいは全部違うコメントにも関わらず同じところに飛ぶんですよ。
んで、「★☆★ 18歳年齢認証 ☆★☆」とかいうクッキーの認証が出てきやがんですよ。
もうね、アホかと、バカかと。
こういうのにうっかり「はい」なんて答えた日には大変ですからね。
レジストリを勝手に書き換えて、聞いた事も無い電話番号にダイヤルアップの電話を半永久に掛け続けますからね。
まあ幸いうちのパソコンは電話線つながってないので大丈夫っちゃ大丈夫なんですが、
C:\WINDOWSの下まで行ってファイルを消さなきゃいかんし、
元の状態に復帰させるのにレジストリを手動で書き換えなきゃいかんし、
何より精神的ダメージが甚大です。
んで、Googleの検索結果をクリックするたんびに同じサイトにジャンプして悪意に満ちたクッキーちゃんが出てくるので、すごく嫌な気分になりました。
ということで男性のみなさん、気をつけましょうね。
で、何だか良く分からないけど、インターネットの見識者と呼ばれてるっぽい人々が
googleについて愚痴ってます。
|
|
2002年10月 7日(月) コミ、6目半へ |
- 囲碁の「コミ」半世紀ぶりに改定、5目半から6目半に (Yahoo! News)
囲碁を知らない人、っていうかえびすにとってもどうでも良い話なんですが、
当事者にとっては猛烈にHotな話題っぽいので取り上げてみました。
とはいえ、今は「ヒカルの碁」のおかげで多少はどうでも良くない人が増えたのでしょうか。
天元打ちパチイィィーーンみたいな。かっこええ。(´ー`)U~
- <大阪−和歌山>紙風船とミカンが作った出会い、絵本で話題に (Yahoo! News)
生徒は、紙風船を空に飛ばした。
紙風船は、ミカンの木に止まった。
ミカンの木の主は、ミカン300個を生徒に送った。
校長は、その温かい心の交流に感動し絵本を製作した。
ええ話や。( ´Д⊂ヽ
ま、たまにはこんな話も。
|
|
2002年10月 6日(日) 古木に来年以降の本塁打王を期待する今日この頃 |
今日ケータイに掛かってきた間違い電話。
ブルルルルルル…(バイブレータ)
えびす:「もしもし」
相手: 「もしもし、ボブさんですか?」
誰だよ。誰なんだよボブさんって。
そしてスティーブさん自転車見つかって良かったですね。
詳細はTECHSIDEさんあたりをどうぞ。
- 今度の日経B2Oの投票はどうかと思う (日経B2O)
毎度おなじみの日経B2O、毎度おなじみのネット投票なのですが、
今度の「史上最強の本塁打王は?」という質問はどうかと思います。
問題なのは投票の対象になっている5人。
王 貞治(ナボナ)、松井 秀喜(師匠)、カブレラ(カリブの怪人)あたりはいいでしょう。
ローズ(よっしゃー)もまあ去年の本塁打王だったので良しとしましょう。
しかし問題はその次。
「山田太郎(ドカベン)」 (原文ママ)
(゚Д゚)ハァ?
何で架空のキャラクター?
実在の本塁打王だったら、他にも中村紀洋(うどん人)とかペタジーニ(オルガ)とか、いくらでもいるはずです。
さらにマグワイアやソーサやボンズといった
MLBのホームランキングたちの存在も忘れてはいけません。
しかし、彼らを差し置いて「山田太郎(ドカベン)」が
選ばれる理由はいったい何なんでしょうか。
全く訳が分かりません。
投票結果が「山田太郎(ドカベン)」の断トツ1位なのは、
投票の内容に納得がいかない人々の不満の現れでしょう(と、えびすは思いたい)。
|
|
2002年10月 3日(木) 萌え上がれ!裸エプロン |
最近木曜日のコンビニで異変が起きているんですよ。
しばしばチャンピオンが売り切れているんですよ。
サンデーやマガジンが売れ残っているのにチャンピオンが無いんですよ。
今日は水曜日かな・・・と思ってみると、モーニングはちゃんとあるんですよ。
やっぱり木曜日なんですよ。
あ〜何で売り切れてるんだチャンピオン〜。
そんなに大人気なのかチャンピオン〜。
木曜日の楽しみと言ったら仕事帰りのチャンピオンの立ち読みなのに〜。
っていうか買えよ、俺。
で、今日のニュースネタはバカエロ系です。
- 成人コミック出版で摘発――社長、漫画家ら逮捕 (日経B2O)
なんか見せしめ逮捕くさいですね。WinMXユーザーの逮捕騒動と同じで。
「てめえら○○○見せなきゃ何でも描いていいってもんじゃねえんだぞ」って感じで。
しかしビューティ・ヘアか。♪ビューティビュティーー・・・
「ごっつええ感じ」で女装した松本がものすごいテンションでビューティ・ペアのテーマを歌っていたのを思い出しました。
なお、オリジナルのビューティ・ペアについては良く知りません。
- 一緒の料理作りはセックスへの粋な序曲――英国ヤング (CNN)
「18歳から34歳の男女で、料理することは官能的だと答えた人は62%」だそうです。
そうか!だからソニンの裸エプロンに萌えるのか!納得。
でも記事では「若年層でエプロンを使うのはわずか7%」とも。ガックリ。
イギリスの若者に裸エプロンの良さを伝授しる!
|
|
2002年10月 2日(水) リンリンランランソーセージ |
今日帰宅するときの出来事。
♪交差点で5000円拾ったよ〜 100円じゃないのかよ(゜Д゜)!
♪いますぐこれ交番届けよう〜 てか目の前に警察署あるし!
ちゃんと届けましたよ。おとなしく。
- 日本は「王国制」!? まだまだ理解されぬ“お国事情” (日経B2O)
ベトナム人民軍機関紙が「日本王国」という表現を用いたとのこと。
でもイギリスは王国なんですよね。
日本と同じような政治体制なんですけどね。
良く分からないけど、第2次世界大戦後に制定された憲法で「象徴天皇」になったんですよね。
う〜む、マッカーサーめ。ワケの分からないことをしやがって。
誰かこのへんを詳しく解説してくれる人求む。
|
|
(c) yebisu (mail: yebisu@takechiyo.net)
このページはリンクフリーです。