ぼーそ〜日記☆カスタム・跡地
http://yebisu.gozaru.jp/bosonikki/
2002年 4月30日(火) なんとなく4月を総括しちゃったりしてみる |
早いもんで4月も今日で終わりでございます。
まー今月もいろいろなことがありまして、
世間を見渡しまするにみずほ銀のトラブルなんていうのが
大きく取り沙汰されました。
未だに完全には復旧していないってことで責任者でてこーいという勢いで
国会で参考人招致なんぞやっていたりしているわけです。
国会と言えば、「疑惑のデパートどころか疑惑の総合商社」と辻元氏に言われた
鈴木宗男が議員辞職に追い詰められている最中でして、
それをネタにしてムネオハウスなる
ムーブメントまで起きてしまった始末です。ハイ。
しかしながらムネオハウスのサンプリングネタに使われている主要な衆議院議員については、
- 鈴木ムネオ: 議員辞職寸前。逮捕も有りうる。
- 辻元キヨミ: 既に議員辞職。激ヤセで涙ボロボロ。
- 田中マキコ: 秘書給与流用疑惑でマスコミに追及されている最中。
という感じでトラブっている人ばかりです。
こうなりゃネタに使われているもう一人の衆議院議員・津島雄二委員長に
がんばっていただきたいものです。
そういや、今や2chの殿堂入りスレになった感のあるしいがる日本橋店って最高だねスレも、実は4/9-10にかけての出来事だったりします。
一応このスレを簡単に紹介しておきますと、
>>1-5であからさまな自作自演によるしいがる日本橋店の宣伝が行われ、
すぐにそれを指摘されるもなぜ指摘をされているのか全く気づかない>>1-5、
>>100でようやく気づき、>>1-5が至る所で爆笑の逆上っぷりを見せるというスレです。
詳細な経過は文中の>>932をどうぞ。
いや、このスレは内容もさることながら>>113以降頻繁に登場するモララーが布団で「起きたら日本橋しいがるに逝かなきゃ」と言っているAAが死ぬほど笑えるんですよ。
そりゃもうえびすの思い出し笑いのネタ4月度月間ランキング第1位と言ってもいいくらい。
しかしながら自作自演店員のガンバリ(?)もあってか、
しいがる日本橋店の公式ウェブサイトは今やGoogleで幸せ検索できる存在になりました。
このスレがリアルタイムで進行していた時は全く引っかからなかった記憶があることを考えると、すごいことだと思います。
TIMEの投票もそうですが、げに恐ろしきは2ちゃんねらーのパワーか。
で、ぼーそ〜日記的には4月はやはりシンシア野球拳だったかなと。
小倉優子はたまたまそのときの気分でドツボにはまっただけなので、
やっぱりシンシアでしょう。
本当、たった一人のファミコン少年様には感謝しています。
本人の許可もらってないので微妙な状態なんですが。(;´Д`)
まーそんなとこで。5月もがんばっていきまっしょい。
そーいやCMの「なっちゃん」も随分ちっちゃくなったねーまるでメルモちゃんみたいだねー。
・・・・・・・、
え?別人だって!?
|
|
2002年 4月28日(日) ミカリン食ってます。 |
ゴールデンウィークに入り、いかがお過ごしでしょうか。
実家で悠々自適のえびすです。
10連休という人も、休み返上で働いている方も、
ぼーそ〜日記を読んで失笑しちゃって下さい。
そうそう、ビックコミック連載の中島徹「五月原(セクハラ)課長のつぶやき」って面白いですね。
宣伝文中の「笑激度20%」とはずいぶん中途半端な数字のような気もしますが、
ともかく面白いです。
コンビニでビックコミック・ギャグカーニバル 中島徹劇場という増刊を見かけて、「玄人のひとりごと」の方は既に知っていたので
買って読んでみたら爆笑してしまいました。
「玄人の〜」も笑えたけど、「五月原課長」はそれ以上に笑えました。
何と言うか、セクハラで訴えられる人はこういう人だっていうのを
エグいくらいに表現しちゃってます。
五月原課長の名台詞の一つでも掲載したいんですが、
ちゆニュースによると、
小学館は漫画の内容の一部を紹介することも禁止らしいので、
ああ言いたい!!でも言えない!!
と、「アザーズ」CFのおすぎ状態のえびすです。
まだ増刊号は書店やコンビニにあると思いますので、
もし見かけたら是非買いましょう。
今日は日記を休んでいる間に起きたニュースネタを中心に。順番は適当です。
|
|
2002年 4月25日(木) 田代祭りアゲイン |
3日ぶりのぼーそ〜日記でございます。
いやもーなんつーか完全にネタ切れ状態でして、
面白いことが何にも思い浮かばないですよこれが。
どれくらい深刻かっていうと、
あったら嫌なものシリーズ
・ 挿絵・漫☆画太郎の講談社ブルーバックス
・ 今より2オクターブ高い声で喋るGackt
という程度のギャグしか思い浮かばないくらいです。(;´Д`)
こういう状態で続けていくのもなかなかつらいものがあるんですが、
そこは我慢して続けていくことにします。
- アジアのヒーロー決定戦 (timeasia.com)
以前、TIME.comで"The person of the year"の投票を受け付けたら、
2ちゃんねらーの組織票によって田代まさしがダントツの1位になったということがありましたが、
これはそのアジア版TIMEでの続編といったところでしょうか。
ニュース速報板で連日投票結果がウォッチされ続け、お祭り状態がずっと続いてます。
3日前にsawadaspecial.comさんが投票結果を保存した時は、任意の人物に投票できるようになっていました。
おかげで明らかに2ちゃんねらーの仕業と思われる面々が並んでいていました。
しかし今日の時点では2ちゃんねらー対策が施されたのか知りませんが、3日前の投票結果はキャンセルされ、「-----」(無効票?)が40%を超す事態になっています。
投票トップページを見ると投票できる人物が限られています。
日本人以外の人も出てきて明らかにネタと思われる人は激減しました。
しかしながら我等がヒゲメガネは1%を超す得票を獲得中。
誰かが作ったスクリプトで投票しています。投票ページがどうであろうと関係ありません。
どうやらニュー速板によると、"MASASHI TASHIRO"では投票を拒否されるため、
"I(大文字アイ)"→"l(小文字エル)"にして
"MASASHl TASHlRO"で投票するという何ともセコいことをやっているようです。
そしてこの文章を書く間に2%を超してしまいました。3%も時間の問題でしょう。
完全にTIMEと2ちゃんねらーのいたちごっこになってます。
さて、今回の田代祭りの結末はどうなることやら。
|
|
2002年 4月22日(月) ナカノ君とタカハシさん |
3日振りのぼーそ〜日記でございます。
用事は無事済みました。ご迷惑かけてどうもすいません。
更新しない間にも結構多くの方が見に来てくださったようで。
非常に有難いんですが、できれば掲示板に一言感想でも書いていただかれると
もっと有難いです。
もう寝る時間なので、ちょっとだけニュースネタを。
- 世界に恥さらした「日本のバカップル」 (ZAKZAK)
金曜日の続編です。
世界を驚愕させた危機感ゼロ日本人観光客カップルが、
ついにAP通信の写真入りでZAKZAKの記事にまでなってしまいました。
麻生千晶氏や屋山太郎氏もドラ息子が事件を起こしたかのような怒りぶりなんですが・・・、
それにしてもこの写真・・・
Photoshopの合成写真じゃないですよね。
ナカノ君は指先で何かいじっているし。
タカハシさんはペットボトルに右手をやったまま呆けてるし。
ナカノ:「なあ、親指がささくれちゃってるんだけど。」
タカハシ:「あ、ほんとだー。たーいへーーん。」
みたいな会話がされてたんでしょうか。そりゃあカメラマンも
ささくれなんてどうでもいいから早く逃げろ。
頼むから逃げてくれ。
とでも言いたくなりますわな。
いや、すみませんカメラマンさん。
日本人はもともと観光好きなうえに、
猿○石とかいうアホウが「ユーラシア大陸ヒッチハイク」
なんていうものをやって以来、こういう輩が急増したんです。
ところで○岩石の企画もヤラセと言われるようになったのは、
ミャンマーの危険地帯を避けるため
飛行機を使ってパスしたということがあったからで、
そういう危険を全く感じていないこのカップルは
猿岩○以上のアホウ
ってことになりますなあ。イヤハヤマッタク・・・。
|
|
2002年 4月19日(金) 人生いろいろ |
チャオ。マルチアモチアノミッチーノ。えびすです。
さて、何も無くても休みがちなぼーそ〜日記なんですが、
ちと用事が出来てしまいまして月曜日まで休みます。
よろしくお願いします。
昨日は同僚と焼肉食ってました。
もうアホみたいに頼んだら一人6000円というハメに。
でも美味しかったから気にしません。
あと、同僚は
肉をたらふく食わせると色々喋ってくれる
ということが分かりました。( ̄ー ̄)ニヤリッ
- カップルいろいろ (CNN)
カップルにまつわるCNNこぼれ話を2本立てで。
まずは
閉店待ちベッドをお試し カップルを御用、ドイツ。
2人でベッドを物色しているうちに、欲情して開始しちゃったという話を
どっかで聞いたことがありますが、
わざわざ閉店まで待って試すのはすごいです。
ところで記事に出てくる「椿事」は何と読むでしょうか。
正解した方には1クルックー差し上げます。クルックー。
そしてもっとすごいのが日本人観光客、侵攻作戦知らずベツレヘムの聖誕教会へ。
えー、かつてアイルランド共和国軍(IRA)というテロ組織が
被害者が出ないように日曜日にオフィスビルに爆弾を仕掛けたら
休出していた日本人が被害に遭った
という話がありまして、それは事実か冗談か忘れてしまったけど
ともかくそのくらい日本人というのは
世界から見れば特異な民族でして、今回も見事にその特異性を発揮してくれたのでした。
- 終わるものいろいろ (産経)
リニューアルしてすっかりasahi.comっぽくなって見やすくなったSankei Webからです。
まずは他のメディアでも話題になっている米ドラマ「アリー・myラブ」打ち切り。
といってもNHKの方はしばらく続行なんでしょうけどね。
えびすはフリークではないのでいまいち衝撃が無いのですが。
それから東洋紡、水着キャンペーンを廃止。
歴代キャンペーンガールのリストを見るに、なかなかの大物ぞろいだったことが分かります。
ていうか眞鍋かをりもそうだったのね。
最後のほうはちと投げやり気味だった今日の日記でした。
|
|
2002年 4月17日(水) 隅っこのイルカうざい |
ふー、ようやく大仕事から解放されましたー。
まー何と言うか発表だったわけで、PowerPointとにらめっこだったわけで。
PowerPointに限らずOfficeというと大抵の場合隅っこにイルカがいるんですが、
そいつがもう何かに付けちゃ電球光らせてイチャモンつけるんです。
いいからハワイにでも行ってクリスチャン・ラッセンに遊んでもらって来い。
さもなくば、フォークギターでも持って

♪いま〜はるがきてぇ〜きみ〜は〜きれいぃにぃい〜なったあ〜
とか歌ってれ。
ううむ、何か間違っているような気がします。
- コーエー「信長の野望」、PS2版オンラインゲームに (日経)
実はえびすはPS2を持ってないので、
ゲームに関する話題は全然キャッチアップできてないのですが、
どうやらPlayOnLine(POL)の舞台は整いつつあるようですね。
で、そのPOLの最大の目玉であるFFIXについては鈴木みその体験レポートが。激しくガイシュツですが。
このデザインを見るに、他の漫画家にも頼んでいるのかな。
- 監禁:
20歳の女性を2週間閉じ込める 無職男を逮捕 (毎日)
こちらもガイシュツですが、気にせずにはいられない事件なので取り上げました。なんせ、
「監禁系エロゲーを真似て本当に女性を監禁した」
という非常にストレートかつインパクト絶大な内容なもので。
火の無いところに煙はたたぬという言葉がぴったり当てはまる事件ですね。
さて、エロゲーの未来はどうなることやら。
|
|
2002年 4月15日(月) ラーメンが出来上がるまでの日記 |
やほ。忙しいはずのえびすです。
インスタントラーメンを食って寝るつもりです。
てことで、それまでの時間で書けるような内容で。
このスレ前々から読んでますけど、かなり面白いです。
そうですか、食べ物でね・・・。
微妙な存在にあり得ない価値観を見出したあたりがナイス。
ということでラーメン出来ました。食って寝ます。明日も仕事だ。
|
|
2002年 4月14日(日) えびすとメカえびす |
ども、ご無沙汰してます。えびすです。
えー、金曜日にショートした集積回路が修理から戻って参りまして、
えびすもようやく復旧と相成りました。
これからバリバリ更新するっすするっすするっすするっすすっすするるるすっすすすすすすすすすするするするするすっすっすっするるっるっるるるるるるるるるするするするるるっすっするるるっすすすすすす・・・・・・・
ミイィィーーー・・・ン、キシキシキシキシキシ・・・
しばらくお待ち下さい・・・・・
ふう、制御が利かなくなったので、再起動をしました。
どうやらまだ修理したパーツがまだ馴染んでないようです。
まじめな話、今週は17日まですごく忙しいので、おそらくそれまで更新はしないと思います。
気が向いたら更新するかもしれません。てことでよろしく。
ロッテが11連敗でストップだったり、
田村亮子が公式戦65連勝でストップだったり、
皐月賞、ノーリーズンで単勝万馬券、馬連5万馬券だったり。
まあ今日もいろいろありましたねえ。
てことで眠いのでもう寝ます。グゥ。(リンク先のトップ)
|
|
2002年 4月12日(金) 小倉優子にZokkonベイベー |
すいません・・・、今日はダメです・・・。
夕飯後にフライデーの表紙を見て
おおおおお!!
帰る途中にヤングアニマルの巻頭グラビアを立ち読みして
おおおおおおおお!!!!!
さらに家に帰ってGoogleで検索かけてこんなサイトを見つけてしまって
あああああああ%$#*@+?&∞★§£♀※∋℃∴∬‡Å♂▼¢∂∬♯!!!!!!!!!!
これは売り出し中のときの眞鍋かをり以来の衝撃です。
間違ってますか?男として何か間違っていますか?
|
|
2002年 4月10日(水) 壊れ系社員 |
あーあ、将棋漫画じゃなくなってるし。
主人公のキャラが変わって髪の毛が逆立つなんて、
久○田先生曰く、
打ち切りの「初期症状」
ってとこでしょうか。
ところで魔球KOBEで「十」に「ナナメ」で「才」の字で非常識野球なあの漫画は、
何回で、何点対何点でどちらが勝っているのか
全然分かりません。(;;´ー`)U~
とりあえず記録更新しまくってるというのは分かった。
いやー、それにしても誰もいないところで独り言言いながら仕事するのって楽しいですね。
ガチンコBE-BOP予備校の大和の真似をして

「志望校一本!!滑り止め無し!!!」
と呟きながらウヒウヒ笑ってました。ウヒウヒウヒヒ。
まあそれなりに仕事が忙しいんですよ。それなりにね・・・。
|
|
2002年 4月 9日(火) ・・・胸チラがいいんじゃん・・・ |
今日の一言。
lunascapeじゃ新生パワーダイレクトは使えないらしい。
- 今日のサワスペ。
今日も今日とてsawadaspecial.com様には
一方的にお世話になりっぱなしです。
ということでまとめて。
まずは水晶の龍シンシア野球拳Flash。
詳しくはエイプリルフールの日記をご覧下さい。
うまくいけばちゃんとビーチクが見えるらしいのでがんばってください。
それからミシェル・ゴンドリー「デジスタ」でインタビュー。
ミシェル・ゴンドリーは、ミュージック・クリップ界の売れっ子にして、
映画「ヒューマン・ネイチャー」の監督です。
「東京は戦後完全に破壊された跡に建設された街だから、建物に歴史がなくてバラエティに富んでいる。それぞれの建物にそれぞれ違ったダイナミックな個性があるよね。」
と、東京の特性を端的に言い切ってしまうあたり、この人只者じゃねえなと感じました。
そんなミシェル・ゴンドリーもあっけにとられたユーロ・ボーイズがストリーミングで見られるので、是非見ておきましょう。
- エフエム栃木、2時間ダンマリ(ZAKZAK)
そうそう、えびすは餃子の街の出身なんでございますよ。
てことでジモティネタ。
記事の内容はともかくとして、
「聴視者から電話やファクスで数件の抗議や問い合わせがあったという。」
数件かよ!少ないよ!
まあ事故が真夜中だったっていうのもありますけどね。
|
|
2002年 4月 8日(月) Gates 3.0 |
えびすです。週の始まり、新学期の始まり、皆さんお元気でお過ごしでしょうか?
えびすはイマイチです。
土曜日曜と寝る間を惜しんで寝たはずなのになあ・・・。おかしいなあ・・・。
さて、それはそうと。
掲示板をご覧になった方ならもうお分かりかと思いますが。
4月4日の日記で
> ところで世の中には「代表人」読みたさに前歯を折った人もいるらしい。
などと書いたら、なんと、
歯を折った本人から掲示板に書き込みがありました。
人間五十年
化天の内をくらぶれば
夢幻のごとくなり
一度生を受け滅せぬ者の有るべきか
(゜Д゜)ハウッ!あまりのことに敦盛を舞ってしまいました。翻訳しまするに、
(えびすは)人生を25年生きてきて
(今日も今日とて)てんやに入って天丼を喰らう(しがない毎日だけど)
(こんなことは)夢か幻のようだ
一度生ビールを飲んだら干さないヤツがいるかゴルァ!!!(゚Д゚)
・・・何だかものすごく間違っているような気がします。
ところで今日ircに接続しようとしたら
ERROR: You are not welcome to this server
と言われて入れませんでした。
誰だよ俺の近所でircから出禁食らうほど荒らしまくったヤツ。
なんかむかつく〜。('ε ')
- cnn.co.jp復活
先日TECHSIDEでも予告がありましたが、
CNN日本語版復活でございます。
今までトップページが無いのに記事だけ更新という奇妙な状態が
続いておりましたが、それもおしまいです。
そんなわけで「こぼれ話」より↓
- Gates 3.0? ゲイツ氏妻が妊娠、10月出産へ
ほうほう、すると
Gates 3.1とか
Gates 95とか
Gates 2000とか
あるんだろうなきっと。
しかし自分で言っといて何だが3.1って何だろう。3.1って。
|
|
2002年 4月 6日(土) 都立大学駅に都立大学は無く |
最近、えびすの住処から意外に近いってことで週末に都立大学に行くことが多いです。
店のラインナップに関してはそこそこですが、
何と言ってもここには極上の漫画喫茶があるんですよ。
蔵書、設備、料金、どれも文句なし。
当分は週末暇なときはここに入り浸る生活が続くんではないかと。
ちなみにメシ屋に関しては、ラーメン屋、マック、牛丼(吉野家、松屋、すきや)、カレー(ココイチ)と、ジャンクフードな店が数多いですが、
今ひとつ琴線に触れるようなメシ屋(大戸や,etc.)が無い模様。
- アルゼンチンで「島唄」が大ヒット (YOL)
いや、実のところ言うと日記更新せずに寝てしまおうかなと思ったんですけど、
気になる記事を発見したので書くことにしました。
2ヶ月近く前に取り上げたネタが、W杯の開催が近づくにつれてどんどん大きなメディアで取り上げられてきている模様。
なんとアルゼンチンのテレビ局でW杯のテーマに選ばれたらしいです。
そしてカセーロ氏はコメディアン兼俳優だったのか。
ということで、2月12日の日記も傑作選の方に上げておきます。
|
|
2002年 4月 5日(金) 泣き虫サクラ |
ふー、orisinal.comの "pocketful of stars"で7万点オーバーまで行きました。
多分やり続ければ余裕で10万点は行ったと思うけど、30分以上やって疲れたのでやめました。
このゲームはテクニックはそれほど必要なく、
暇と集中力さえあれば100万点行けると思います。
ということで暇で暇でしょうがない人は是非トライしてみれ。
漫画喫茶で夢枕獏・板垣恵介「餓狼伝」を読みました。
全く知らずに読んだんですけど、
「代表人」の佐倉とウォーケンって、これが元ネタだったんですね。
ちなみにその元ネタのキャラの名前も「泣き虫サクラ」と「ウォーケン」。
名前もそのまんま。ついでに外見もそのまんま。
いくら講談社つながりとはいえ、いくら他の漫画のパクリパロディが売りの漫画とはいえ、
ストレートすぎますよ木多先生。
もうちょっと捻りましょうよ木多先生。
ところでこの「泣き虫サクラ」。
夢枕先生は関係なく、板垣先生のオリジナルキャラらしいですが、
希代の名キャラです。
乱筆のえびすでは、とてもとてもその特異なキャラを説明することはできません。
板垣先生はそれは明らかにあり得ないだろうという現象をあえて描くことによって、
そのキャラの特異性を表現するのが素晴らしく上手な方ですが、
「泣き虫サクラ」に関してはそれだけしかありません。
もう最初から最後まで絶対にあり得ないエピソードのオンパレード。
ツッコミたいんだけど、ツッコミたいんだけど、
ツッコまずにはいられないんだけど・・・、
激しく心が揺さぶられるのを止めることができません。
そう、さながら作品の中の主役級のキャラ(=板垣先生)が噛ませ犬(=読者)に対して、さんざん打撃(=ツッコミ)をさせておいて、じゃあそろそろってところで
関節技一発(=どんでん返し)で極めるが如くです。
ともあれ、「泣き虫サクラ」が出てくる「餓狼伝」の6〜8巻は必読です。
半端な価値観なんて簡単にひっくり返るくらいの破壊力を持ってますから。
|
|
2002年 4月 4日(木) 安達祐美はイイ体か |
何をいまさらって感じですが、
最近やたらと2chをよく見てます。
というのも、えびすは周囲の人々の言うことに影響されやすい人間でして。
「2ch見てる」と公言するボスがいたら、
そりゃあ見ないわけにはいかないでしょう。
ところでいつの間にかこういうことになっていたんですね。
インターネットでお金を取るにはこうするんだ、とちょっと納得してしまった今日この頃。
|
|
2002年 4月 2日(火) 反UNIXキャンペーン |
リニューアルしてはや2ヶ月。
もうすぐ500ヒットということで、これもひとえに皆様のおかげです。ありがとうございます。
今日は何もネタ考えちゃいないので、アサーリと。
- 反UNIXキャンペーンにUNIX (ZDNN)
「(UNIXはユーザーに)閉塞感を抱かせます。柔軟性を欠くシステムに,あなたを縛り付けるものです。給料の高い専門家を雇わなければなりません」
って、あんたらのせいでいくらセキュリティ対策費が掛かると思っているんだ。
ま、こういうアホなキャンペーンやってる限りはUNIXの地位は安泰ですな。ヽ(´ー`)ノ
|
|
2002年 4月 1日(月) エイプリルフールぼーそ〜 |
第四回クソゲー竜王戦掲示板からお越しの皆様、こんばんは。管理人のえびすです。
皆様既にお気づきのことと存じますが、
ここはストU攻略のページではありません。
なんて書くもんだから、てっきり技表へのリンクかな?と思った人。
それは思い違いです。
いや、こう見えてもえびすはバカが付くほどの正直者で
エイプリルフールなんて苦手な行事なんですが、
これはとんだエイプリルフールになったなと。
ま、来てしまったものは仕方が無い。
せっかくですから私はこの赤い扉を選びますわ。
はうっ!(゜Д゜)コンバット越前と月乃(焼きたて!ジャぱん)が交じってますぅ。
ウーー・・・、ケホンコホンコホッ・・・
もとい、せっかくですからじっくりと見て行っていただいて、
もし気に入られたらお気に入りに追加して下さいまし。
さて、そんなわけでして、今日はエイプリルフール。
ということでネットに“うそニュース”氾濫(ZAKZAK)だそうで、Yahoo!がスペースシャトルに広告だそうですが、
やっぱりエイプリルフールと言えば、PCうおっちでして、今年はその手の記事に読みなれていないと何が面白いのか分からないのとあまりにも馬鹿馬鹿しくてただただ笑うしかないのとに二極化していまして、
特に後者の方ではAGE of UMPIRESに
不覚にも腹がよじれるほど笑ってしまいました。だって、

(PCうおっちより)
「私はいくつ?」て、ストレート過ぎ。直訳かよ。
しかしウソも一日だけならかわいいもんですが、
過去にウソを隔週で振り撒いていた存在が。
ファミマガの「ウソテク」です。
こと「水晶の龍」のシンシア野球拳と言ったら・・・

(たった一人のファミコン少年より)
ぺべぺべぺべぺべ・・・
もょもと!!!(意味不明)
チクショウ、えびすはやりたい。ウソでもいいからやりたい。
野球拳を・・・?いや、むしろシンシアと!
こんなアホなサイトですが、気に入ったらまたよろしゅう。
|
|
(c) yebisu (mail: yebisu@takechiyo.net)
このページはリンクフリーです。