ぼーそ〜日記☆カスタム・跡地
http://yebisu.gozaru.jp/bosonikki/

お知らせ:現在はぼーそ〜日記☆はてなを更新中です。

2002年 3月31日(日) 桃鉄、石像になる。
金曜夜から日曜日にかけての食事が


4食ラーメン、残りは居酒屋の料理


だった生活習慣病まっしぐら男・えびすです。
最高血圧が130あるし、本気で健康に気を使わないとちとまずいかも。
チョーさんお薦めのアミールSでも飲んでみようかな。

  • 【ゲーム】桃太郎伝説ゆかりの地に「桃太郎電鉄」の石像が登場 (サンスポ)

    ついに桃鉄も石像になってしまいました。
    場所はJR予讃線鬼無駅で、同駅には「鬼無桃太郎駅」と愛称も付けられているとか。
    こりゃ桃鉄の次回作には「鬼無桃太郎駅」を入れなきゃいけませんねさくまさん
    それはそうとベイスターズ開幕連敗ですよ、さくまさん

2002年 3月29日(金) ザクカメラ
雨ですねえ。鬱陶しいですねえ。
沖縄でも雨、東京でも雨、昨日も雨、今日も雨、明日も雨・・・


これじゃお兄ちゃん生きてる気シナイヨーー!!
((c)テリーとドリー@笑う犬)


くっそう、こんな気分じゃぼーそ〜日記が始まんないじゃねえか・・・。 ええい、こうなったら元気がでるおまじないだ・・・。

「ヤーアラウツマイーモオタカローイモモ」

よぉし、なんだか元気がわいたきたぞぉ。


さあいくよ!1、2、3、4!


  • バンダイ、“ザク”のデジタルカメラ『Digital Mono Eye MS-06 ZAKU II』を発売 (ASCII24)

    「付属の画像加工ソフトでは、撮影した画像を『機動戦士ガンダム』の名場面を再現した背景画像と合成することができ、ザクの操縦席から見ているような画像を作成できるという。」

    という細やかなファンサービスが泣かせます。
    是非これを使って動画チャットを楽しんじゃって下さい。ただし内容は「ガンダムネタ」オンリーで。
    サーモンピンクの塗料を使えばシャア専用に。 ライバルに差をつけちゃいましょう。ジークジオン!!

    ガンダムうといえびすだけど、ちょっと無理してみた

  • 日テレ峰竜太「昼メシ前」で偽プラダ売る

    タイトルが面白かったのでついリンク。
    TVショッピングで偽物を売ってしまうのはいかがなものかと。

  • キリンがサッポロ「ラガー」の差し止め仮処分申し立て (asahi.com)

    とうとう裁判沙汰になってしまいました。
    京都新聞に比較写真が掲載されていますので、そちらでご判断を。
    個人的には似ていると思われ。実際見間違えそうになったし。

2002年 3月28日(木) コロコロQ.taro
年度の変わり目ですねえ。「トゥナイト2」が終わり、「ワンダフル」も東幹久がやめました

あ、そうそう。Quick Japanのタモリ特集を 読みました。今の今まで

タモリが右目を失明していたこと

を知りませんでした。
昔のタモリが眼帯をしていたのはそういうことだったんですね。

今日は興味深いニュースが多いので、ニュースネタメインで。

  • 光るハロ? ソニーが球形のロボット「Q.taro」を開発 (ZDNN)

    現在開催中の「ROBODEX2002」で、ソニーが球体形ロボット「Q.taro」を展示中らしいです。
    自律型で、人とのコミュニケーションを重点的に作ってあるロボットのようです。
    ううむ、行きたくなってきたぞ、パシフィコ横浜。

    ところで、ハロに例えてしまうあたりは、さすがガノタの評判高いZDNN様です。

  • 「心は男」女性の競艇選手が性の登録変更 (読売)

    選手歴18年の安藤千夏さん(39)が性同一性障害を理由に 男性選手として再出発するそうです。
    登録名も「安藤大将(ひろまさ)」と改めるようです。

    埼玉医大では性同一性障害の女性患者向けにチ○コを形成手術してくれるらしいですね。 すごい世の中ですね。
    男性のほうはもう少し容易にできるんでしょうけど、 失敗するとHedwig and angry inchのようなことに。

  • 最高裁事務官、ゲーセンでスカートの中をデジカメ盗撮 (読売)

    ミニにタコができちゃいましたか。(´〜`)

  • セガと任天堂が業務用と家庭用に『F-ZERO』を共同開発 (CNET)

    おお!「F-ZERO」がアーケードでもできちゃいますか! しかもセガの技術のテコ入れ付きで。 それは是非とも期待したいところです。
    ゲームキューブはえびすにとっちゃどうでもいいや。(´ー`)Γ

  • 売上目標に達しない『Xbox』 (CNET)

    ゲームつながりということでもう1つ。
    「サウンドビューのアナリスト、マーク・スペッカーは、6月30日を期末とする現会計年度中のXboxの出荷台数が435万台にとどまり、彼の先の予測の460万台には達しないだろうと述べた。」とのこと。
    あくまで民間アナリストの予想にすぎないってことです。

    現物を見て、確かにあの本体の異常なデカさはヤバいと思いました。
    少なくとも日本向けではないでしょう。
    それに加えて「DVDに傷」さわぎだもんねー厳しいよねー。

  • 侍魂がReadMe!脱退、ちゆ12歳がトップに (sawadaspecial.com)

    侍魂の健さんが大学卒業だからってことと関係しているものと思われます。
    それにしても、ReadMe!の上位サイトって意外に知らないサイト多いなあ
    水無月情報ページとか 有名なんだけど、見たこと無いし。

    ちなみに「ぼーそ〜日記☆カスタム」の順位は・・・ 残念ながら見つからなかったッス。

2002年 3月27日(水) 女性用「ときメモ」
ムネオハウスをご存知でしょうか?

国会中継などテレビで流れた鈴木宗男の肉声をサンプリングして、 クラブミュージック仕立てにしたものです。
もともとは2chのスレから始まったものが、あっという間に火がついて、 個人サイト大手のTECHSIDEはもとより、 PCWEBZDNN、 さらにはニューズウィークといった大手ニュースサイトでも取り上げられて大人気のようです。

詳しくはこちらのサイトをどうぞ。
再配布に関しては特に何も言っていないようなので、 えびすも1st Album分をzip圧縮してみましたのでこちらからどうぞ。

  • コナミ、今度の『ときめき』は女の子が主役! PS2「ときめきメモリアル Girl's Side」 (sawadaspecial.com)

    恋愛シミュレーションは男の特権じゃないわよ!とばかりに「女性用ときメモ」の登場です。

    女性向け恋愛シミュレーションと言えば光栄「アンジェリーク」が有名で、 ゲームに限らず、本、CD、ビデオと多岐のメディアにわたり夢見がちなやおい姉さん夢見る少女に大人気。
    それを見たコナミが

    「冗談じゃねえってんだべらぼうめえ! 恋愛シミュつったらあうちの専売特許だってんだあ」

    と言ったかどうかは定かではありませんが、 ともかく女性用ときメモの発売に踏み切ったようです。

    主人公の本命、言うならば男性用ときメモの藤崎詩織に相当する葉月珪こんなヤツらしいですが、えびすにはどうしても




    小泉総理にしか見えません。




    恋愛シミュレーションにも構造改革女性の受け入れが必要ってことでしょうか。

2002年 3月26日(火) ひるのプレゼント
どーもー!!お久しゅう。
沖縄から無事生還しましたー。えびすです。

いやー、素晴らしいですよ沖縄。

青い海エメラルドグリーンの珊瑚礁



あとは青い空燦燦と照りつける太陽さえあれば・・・。



旅行中ずっと分厚い雲に覆われた空とにわか雨
とても海水浴という天気ではありませんでした。


さて。


そんな状況でも、ぼーそ〜日記をご愛読の皆様にプレゼントがあります。
とってもとっても素敵なプレゼントです。


なんと読者全員へ大サービスでプレゼント!!


「りぼん」にも負けないサービスっぷりです。


そのプレゼントとは・・・、



















僕らは人格も捨てているらしい




















・・・・・・・・・・・えー、


ゴミとともに捨てたあなたの人格

この画像の壁紙をプレゼントです!!

サイズは

640*480
800*600
1024*768

と3種類ありますので、お好きなものをどうぞ。
このサイズ以外も作りますので、メールください。




そう、僕らはいつでもゴミを捨てるときは、




人格を捨てているんだ!




そう、例えそれが花粉症のせいで鼻をかんだティッシュの山だとしても




人格を捨てているんだ!




そう、例え見終わった動画ファイルをごみ箱に移動するだけでも




人格を捨てているんだ!




資源枯渇防止?CO2削減?違うよ。
僕らはゴミを捨ててはいけないんだ。




人格を捨ててしまうから




そう、だから僕らはそのことをパソコンの壁紙で思い出すのさ。




人格を捨ててしまわないためにも



















んなわけねえだろ。(-.-)y-~~~

2002年 3月21日(木) バケーション in 沖縄
某IRCチャンネルのメンバー2人と牛角に食いに行ってきました。
そのメンバーで飲み食いに行くと言う機会はあまりなかったので、 どうなることかと思いましたが、めちゃくちゃ楽しかったです。 ごちそうさまでした。しかし3人とも

華のある話がない

というのはいかがしたものか。(;´Д`)

さて、明日から25日まで沖縄に行ってきます。
宿泊先はJALプライベートリゾートオクマというところ。
なかなか設備が整っていて雰囲気の良さそうなところですが、メインコテージの設備欄に気になるメッセージが。


TVゲーム(セガ)


ドリキャス?サターン?それともメガドライブ??
まさかマスターシステムってことは・・・。


ということで月曜日まで更新はお休みです。では。(^^)/~~

2002年 3月19日(火) 2足歩行ロボット祭り
いやー、今日は2足歩行ロボット祭りのようで。

まずは、ソニーのSDR-4X (impress)。
「不整地面での動作安定性が向上 話者識別も可能に」ということらしいです。
ま、何か知らんけどぎょうさんパワーアップしたようやね

それから川田工業と産総研のHRP-2プロトタイプ
これに関しては、9月から何と出渕裕のデザインに生まれ変わるとのこと。
出渕裕に関してはこちらを。現在放映中の「ラーゼフォン」というアニメの監督やっているらしいです。 えびすの記憶では「ロードス島戦記」のキャラデザをやっていたような気がします。
気になるデザイン画はこんな感じで、 出渕氏曰く、

 「腕や足などは制約上あまり凝ったデザインができない分、
  頭部では遊びのあるデザインを目指した。」
 「(パトレイバーの)イングラムに近くなってしまった」


だとか。

各社ともROBODEX 2002(3/28-31)に向けて、 様々な思惑が交錯しているようです。

  • 2000年生まれの第1子、4人に1人「できちゃった婚」 (日経)

    ちょっと以前の日経の記事です。
    ちゆ12歳」あたりで取り上げると思ったんですが、 まだ取り上げてないんで、うちで取り上げちゃいました
    うへえ、4人に1人ですか。特に「15-19歳での出産の81.7%が「できちゃった婚」」だそうです。
    できちゃった婚の是非を問うつもりはありませんが、 できちゃって産んじゃったからにはきちんと子育てしてもらいたいものです。
    子育てを放棄して幼児虐待なんてもってのほかですね。

2002年 3月18日(月) 中川家
今日はスパイク・ジョーンズ監督の「マルコヴィッチの穴」とか見ていたら もう寝なきゃって時間になってしまったので、かるーく行きます。かるーく。

いまフジの深夜番組で「中川家」が出ています。
いやー面白いですねー中川家ーM-1グランプリでも優勝しましたねー


見てへんけど。


でもねーほんと面白いと思っているんですよー中川家ー。


弟がな。


いやねー兄さんも面白いと思いますよー愛嬌あるしねー。


DonDokoDonの○畠よりはマシやな。


もう人間観察コントとか最高ですよねー爆笑もんですわー。


兄は犬しかやらんけど。


ともかく、いつまでも2人仲良く漫才を続けてもらいたいもんですー。


弟のこと大事にしいや。(えびすの兄へ)

2002年 3月15日(金) とっておきネタお披露目!
えー、前々から言っていました「とっておきのネタ」が、 ようやく日の目を見ることとなりました。
最初は"vodafone"と"マルフク"のロゴが似ていることをネタにしようと 思ったのですが、そこから思いもよらぬ大ネタが釣れちゃいました。

そういうことで、とくとご覧あれ。

「マルフク」ホームページのひみつ。

2002年 3月14日(木) cnn.co.jpは生きているのか?
今週のチャンピオンの「スクライド」の決めゼリフ。

「『ビバ』はイタリア語で」「『ノウレッジ』は英語だ」

・・・えー、英語で"knowledge"は「ナレッジ」と発音するのですが。


「ノウレッジ」って何語でしょうか?


さて話題は変わりまして、「グーグルワック」をご存知でしょうか。
Googleで2つの単語を入力し、「検索結果1件」を目指すゲームです。

アメリカのgooglewhackがオリジナルですが、 もちろん日本にも輸入されていて、グーグルワック日本語版googlewhack-japanといった 複数のサイトが存在します。

えびすも前々からグーグルワックの存在は知ってはいたのですが、 今週のビックコミックスピリッツの「気まぐれコンセプト」で グーグルワックがネタになっていたので、

よっしゃ、いっちょやってみよか

という気分になって、仕事の合間にやってみました。

・・・試行錯誤の末、見つかりました。
こんな感じです。
上記の2つのサイトにも書き込みしておきました。


・・・「ペレストロイカ」という単語を思いつく自分に乾杯。

  • 「patch.exe」に注意,日本語の件名が付いたワームにIPAや各社が警告 (ZDNN)

    えー、題名が日本語のワームが出回っているようです
    「重要」「例の件」「お久しぶりです」などと言ったタイトルや"patch.exe"という添付ファイルのあるメールには気をつけましょう。

  • 34年後に面接に来いと言われても…インドの就職事情 (ちゆ12歳)

    本文を読むと、34年というのはさすがに長いけど4,5年くらい履歴書が読まれないことは ザラにあるというのが恐ろしいところです。
    そりゃあインドでは牛が神聖視されているとはいえ、牛よりはるかに遅いです

    しかし個人的には、ネタそのものよりもむしろ

    cnn.co.jpの「こぼれ話」が生きていた

    ということにビックリです。
    cnn.co.jpも復活したのかな・・・と思いきや、 やっぱり休止中
    どうやら記事はアップしてるけど、ホームページは休止しているという、 何ともおかしなシチュエーションになっているようです。

2002年 3月13日(水) 10分前の記憶
もーーうちのえびすが日記を更新しないで本当にすいません。
え?いえいえ、お宅のおぼっちゃまは全然悪くありませんですのよ。
ほら、あやまりなさいえびす!
え?戸隠スキーの往復の運転の疲れが効いて今週眠すぎですって!?
あんた残業もろくにしていないのに文句言っちゃだめでしょ!
ほぉら、いぃいから早くぅ。
・・・。
ほんっとうにご迷惑をお掛けしました。すいませんねほんっとに。
それじゃこのへんで失礼いたします。


・・・えびす、晩ごはん抜きだかんね


さてそんなわけでとっておきのネタは今日も封印って感じですが、 いつかやります。絶対やります。
平日はなかなか時間が取れないもので。
もっとも自分で「面白い」と煽っているだけなので、

本当に面白いかどうかは責任持てませんが。


今日は話題の映画「メメント」を ようやく見に行ってきました。
もう会社の人間からも友人からも、 周囲のあらゆる人間から「メメント見たよ〜メメント見たよ〜」と 言われるので、見に行きましたよ、ええ。(逆ギレ気味)

・・・まあ、確かに面白い映画でしたね。
えびすは手塚治虫の「火の鳥」、特に「復活編」が好きでして、 あれは舞台となる年代がちょくちょく変わりつつも、 いろんな所で話がリンクしてて全体として一つのストーリーになっているという ものでしたが、この映画もそんな感じの構成です。
しかし、純粋にストーリーが遡って行くというシナリオは、 あまり無いかもしれません。

ただ、コイツは何だったんだという登場人物が何人かいたかも。
結局、話の筋に深刻に絡んでくるのは2,3人くらいだったりして。
一回しか見てないので分からない部分もありますけれども。

ともあれ、なかなか良く出来た映画でした。


ところで。
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、えびすはちょっとしたことで

非常にトイレが近くなる

人間でして、会社でコーヒーを1g近く飲んでしまうと膀胱へのインパクトは絶大であり、 そりゃもう後半1時間くらいは股間を押さえて堪えながら映画を見ていました。
この映画の主人公のレナードは

「10分前のことを記憶できない」

らしいですが、えびすの膀胱も時々


10分前にしたことを忘れます。

2002年 3月11日(月) 渋滞に泣かされ
どうもご無沙汰してます。えびすです。
今日はムネオさんの証人喚問だったようで。
野党から完膚無きまでに追求されていたようで。
自民党を離党するのも時間の問題ですかね。

さて、ぼーそ〜日記掲示板に 書かれているようなことがありまして、えびすはとても疲れているのでとっとと寝ます。
Pat Methenyの新譜を聞きながら良い夢見るぞ〜。

P.S. 今日は僕の誕生日です。自分におめでとう。

2002年 3月 8日(金) タイガース預金
ども、えびすです。

実はとっておきのネタがあったんですが、 週末スキーで明日は4時起き(もちろん朝)なので、 来週以降の暇なときにやりたいと思います。
それから土日の日記はお休みします
また場合によっては月曜日もお休みするかもしれません
そういうことでよろしくお願いします。


2002年 3月 7日(木) 「代表人」の疾走
今日はなにかと調子が悪いです。
いろんなところから血が出るし
VAIOノートの右Altキーが取れて、付けるのに30分掛かったし
特に金運は最悪だったけど、それに関してはちょっと言えません

そんな調子の悪いえびすの最近の楽しみと言えば


マガジンで木多康昭「代表人」を読むこと


です。
先週の著作権ギリギリのパロディネタオンパレードも面白かったし、 今週の藤沢とおるのちくりネタにかこつけて「バキ」の作風をパクったネタも良かった。
てかゴローちゃんが元ネタだと思われるキャラの名前が「菅野隊員」って・・・。

面白すぎます。面白すぎるけどこのテンションで何週続くのやら

  • 「日光」が「日本」を訴えた猿裁判の行方 (ZAKZAK)

    いやあ、間中社長がいくら栃木弁丸出しだと言っても、

    そのまま文章にする

    のはいかがなものかと。
    「栃木弁、ってどんなん?」って言う人はガッツ石松が喋っていると 思って間中社長のコメントを読むと良いと思います。
    つぶやきシローだと、ちょっと迫力不足。

  • 「週刊DIAS」が休刊へ−光文社 (ZAKZAK)

    えびすは結構好きだったんですけどね。
    しかし確かにこの手の週刊誌だったらAERAとSPA!で十分かなって気もするし。

    侍魂の健さんが 登場したのも、今となっては懐かしき思い出。

2002年 3月 5日(火) 核融合
最近ニュースネタが少なめです。
ニュースネタの場合、自分の発言が正しいかどうかを調べたりしなきゃいけないので、 ナニゲに大変なんですよ。ええ。
少なくとも、勢いで書くことが出来ないものなので。
でもやらないからと言って、「ムネオハウス」を始めとする 一連の鈴木宗男疑惑とか、武富士放火事件の犯人逮捕とかいった ニュースに興味が無いわけではありません。
興味津々なんですよ。ただ扱ってないだけで

・・・そういえば、犯人のタクシーの運ちゃんは、


Let's GO! ぼちゅちばへーぶあーよびそめー


と言いながら乗り込んだんでしょうか。
そんなわけないけどそうあってほしいなあ

  • Xboxで逆上陸、テクモの合理主義経営 (日経B2O)

    えー、2月21日の日記で言っていた日経産業新聞の 記事がネットに上がっていました。
    挿絵(白黒だったけど)を含めて一字一句同じ内容です。


    これが一面に掲載されてたんですよ。


    専門紙ということを差し引いても、かなり思い切ってます
    もっとも、ネットで見ちゃうとちょっと固めのゲーム関連の記事になっちゃいますが。

  • 核融合、卓上装置で「成功」・米国立研など発表

    おお、すごいですね。でもこれって常温核融合なんでしょうか。
    いずれにせよ、本当だったらすごい話なので、追試結果が待たれるところです。
    この調子ならば量子コンピュータより核融合発電所の方が早く出来そうですね。

2002年 3月 4日(月) オヤジエレジー
えびすももうすぐ25歳ですよー生まれてから四半世紀ですよー 時が経つのもあっという間ですねーっていうことで、 このところ急速にオヤジ化していると感じます




独り言多いし(昔からだけど)。


貧乏ゆすりが止まらないし。


コーヒーをすすって飲むし。


3歩歩くと物事を忘れるし。


水虫になるし。足は臭いし。


皮下脂肪は増えるし。


最近のヒット曲が分からなくなってきてるし。


日記書きつつ貝ひも食べながらスーパードライ飲んでるし。





あーもう枯れてますねー。枯れ切ってますねー。
人生昭和枯れススキ状態ですねー。
2ch見ながら「この厨房が」とか言ってる場合じゃないですねー。

オヤジなので大したオチもなく終わります・・・。

2002年 3月 3日(日) with a little help from my friends
今週末は、土曜日は大学時代の友人とincubusのライヴ@Zepp Tokyoに行ってきました。
incubusは基本的に暴れ系キッズ御用達のハードロックバンドなんですが、 ボーカルが男前ってことで女の子にも人気があります。 てことで暴れキッズと女の子とアメリカ人とその他の人々(えびすと友人を含む)という 何とも多様な人種構成でしたが全体的に若くてわしらみたいな年寄りには微妙に縁のない空気を感じました
あ、ライヴの方は素晴らしかったですよ。

日曜日は修士時代の研究室の助手さんの結婚パーティに呼ばれて行って来ました。
研究室時代の懐かしい面々と対面して、内輪ネタ大盛り上がり大会でした。

旧知の仲と話をして、久々に充実した週末でした。
関係者の皆々様、どうもお疲れ様でした。

てことで明日から仕事なので、とっとと寝ます。

2002年 3月 1日(金) 俺のミスチル(偽物)
ハーイ、そういうわけでしてねー、3月ですよー。3月。
一応11日が誕生日なんですが、だからと言って何もありません
まあせいぜい丸井の「赤いカード」で5%引きとか、 あとはたかつえスキー場でリフト券無料(平日だし、行かないけど)というくらいか。

  • 今日のおかず

    思わず(゚д゚)ウマー Part2スレ(このスレもかなり面白いけど)に たまたま張ってあったリンクをたどってみたらこんなところに来ちゃいました
    ・・・あまりの偏食ぶりに目を覆わんばかりなんですが・・・。⊃Д`;)
    どん兵衛率の高さ500mlの清涼飲料水缶に涙を禁じえません。(TT)

    しかし、こんなクソの役にも立たない中途半端な自慢だけのドキュソなサイトでも


    10日で3000HIT突破


    しているのが信じられないんですが。
    何だかとても釈然としないので、えびすもやります。

    俺のミスチル(偽物)


(c) yebisu (mail: yebisu@takechiyo.net)

このページはリンクフリーです。