ぼーそ〜日記☆カスタム・跡地
http://yebisu.gozaru.jp/bosonikki/

お知らせ:現在はぼーそ〜日記☆はてなを更新中です。

2004年 7月22日(木) 祝!10000ヒット&重大発表

え〜、杉田かおるが24時間テレビで走ることが決まった今日この頃ですが、 いかがお過ごしでしょうか。こんばんは、えびすです。
いやー、那須野が横浜入りということでしてね、 嬉しい限りですよ。ええ。

さて、このページもついにというかようやくと言うか、10000ヒットを達成しました。
これもひとえに皆様のお陰です。本当に感謝の限りです。。
実は10000ヒットになったらやろうと決めていたことがあるんです。それは…、




このサイトの終了です。




理由としては、

  • 本業が忙しくて更新が正直しんどい。
  • ここの日記は自分の中でネタの方向性とフォーマットが固まってるので、 言いたいことが偏りがち。
  • MTを利用したブログがやりたい。
  • MTじゃないけど、「はてなダイアリー」のブログも既に持ってるから、 そっちの更新もしたいし。
  • ていうかiDiary2ってもう更新終了してるし。
  • 面倒な問題も収束したみたいだし、そろそろ辞めても文句言われないと思うし。
といったところです。まあ一番目が理由の大半ですね。
つうことで、当分ははてなダイアリーを気が向いたときに更新していこうと思います。
やる気になったら、MT系のブログ(「ココログ」の予定)をやろうかなと。
ちなみにここ有料サーバなんで、基本的にはサーバの契約期間が切れたら落ちます。 (来年の1月一杯かな?)
暇があったら無料サーバにちまちまと移転しようかと思ってますハイ。

ではラストニュースをどうぞ。

  • <人名用漢字>糞屍呪癌姦淫怨痔妾蔑… 見直し案から削除へ (Yahoo! News)

    「法務省は22日、人名に使える漢字を大幅に増やすため、法制審議会人名用漢字部会がまとめた見直し案に対して国民の意見を募った結果を公表した。1308通の意見が寄せられ、約56%の729通が「糞」「屍」など一部の漢字を削除すべきだとした。同省はこの結果を踏まえ、一部漢字を削除する方針で、23日に開く部会が削除文字などを決める予定。」

    とのこと。並べるとなんかの呪文みたいです。 掛けられたらウ○コが止まらなくなりそう。えの素みたいな。

    「呪怨」ちゃんとか付けられても良さそうな気もしますけどね。
    ていうかサム・ライミあたり付けそう。
    ということをホラー映画嫌いのくせに言っちゃってるんですけれど。
    ま、あくまで可能性くらいは残しておいても良いかなぁと。
    実際付ける人は居て欲しくないんですけれども。

2年半の間、どうもありがとうございました。


2004年 7月20日(火) オリオン通りブルース

東京は39.5℃を記録した今日この頃ですが、いかがお過ごしでしょうか。 こんばんは、えびすです。
3連休は実家に帰ってたんですけどね。
餃子の街ってとこは盆地でして、冬も寒いけど夏はものすごく暑いという、 まあそういうところでして。
そこにきて近年の地球温暖化なんつーのがありまして。
もう夏は耐えられないってんで、実家ではエアコンが無闇に取り付けられまして。
気がつけば一部屋ごとにエアコンという狂った状態でして。

案の定、夕方のご飯時にブレーカーが落ちました

  • 斉藤和義、アルバム「青春ブルース」から「オリオン通り」が地域限定シングルカット (ミュージックマシーン)

    「曲のモチーフになった栃木県宇都宮オリオン通り商店街を中心に、インディーズ盤としてリリース決定。8月7日発売です。」

    とのこと。
    同じく栃木県出身の浜崎貴司との共作だそうです。ほう。アルバム買ってみようかな。
    ちなみに斉藤和義は壬生町の出身ですね。浜崎の方は宇都宮ですけどね。
    どちらも宇都宮東高校の出身だそうで。へえ。

    オリオン通りはいろんな人がいましたねえ。
    「あなたの幸せを祈らせてください」と言ってくる人々とか。
    特攻服着たヤンキーとか。
    「資生堂は極悪」とか言う看板下げながらカート押してる基地外のおばちゃんとか。
    でも一番印象的だったのが、えびすがオリオン通りのゲーセンで ビートマニアやっているときに、2P側に立って一緒に叩き出した金髪のクソガキですかね。
    えびすがうまく叩けなくてゲームオーバーになったら、

    「残念でしたね、ウケケ。」

    みたいなことを言って消えていきましたが…。


2004年 7月13日(火) 落合監督暴走気味

新潟と福島で集中豪雨とのことですが、いかがお過ごしでしょうか。こんばんは、えびすです。
被災地で不安な時を過ごしている人は…ここ読んでる人ではいないかな。
もしいらしたら、この日記でも読んで少しでも不安をほぐして下されば幸いです。

  • 落合監督がデーゲーム拒否 (スポーツ報知)

    「中日の落合博満監督(50)が、営業サイドに来季主催試合のデーゲーム拒否を申し入れていることが12日、分かった。選手の負担を軽減する狙いだが、週末やゴールデンウイーク中のドル箱カードを失う危機に、営業側は大慌てだ。」

    とのこと。
    合併騒動で目立ちませんが、落合”オレ流”監督も色々と問題の多い人のようです。

    まず第一に不人気ZAKZAKの記事によれば、
    「あの顔をテレビで見ると、球場に行きたくなくなる。気持ち悪い」 (名古屋市内の30代女性)
    と言われる始末。
    別のZAKZAK記事にて、前半戦首位になった理由について
    「不人気をいいことに選手がノビノビとプレーし始めたのだ。」
    と言われるとは何とも皮肉な話です。

    さらに、見過ごせない問題が鈴木孝政コーチの降格問題大阪日刊スポーツによれば、
    「鈴木コーチは落合監督が昨年秋の就任時に自ら招へい。3年契約を交わし、ヘッドコーチとしてスタートした。だが、年明け早々に投手チーフコーチに格下げ。さらに巨人との首位争い最中の15日に2軍降格と異例の人事が断行されていた。」
    とのこと。一般企業でこんなことしたら大問題なんですが…。

    そんな落合監督がさらに「デーゲームを拒否」、って言うじゃない…
    でもアンタ、マニフェストに反してますから!残念!
    「ノブコ様が見てる」斬り…。

    でも拙者、ベイスターズ&大ちゃんファンですから!切腹!

    (記事・ネタ提供元: ★習慣ベースボール様)


2004年 7月10日(土) 古館伊知郎曰く「女子プロレス最強の男」

暑苦しい日々が続く今日この頃ですが、いかがお過ごしでしょうか。 こんばんは、じゃなかった、こんにちは、えびすです。
本当に暑苦しいですね〜、ナベツネ
もうこの際プロ野球がどうなるとか、そんなことはどうでもいい。
1兆円くらい国家予算使って払ってもいいから、早々にナベツネに隠居してもらえ
ナベツネの発言を聞いたお父さんのストレスの増加に伴う労働意欲の低下、 そして生産力の低下は国家的問題だぞ。

…ま、そんなジョークも飛び出すくらい暑苦しいんですが。
それはともかく今宵はオールスター。最後かもしれないオールスター。注目です。

ところで最近ケータイをA5506Tに変えました。
ついに私もカメラ付き携帯ユーザーでございますよ。えへへ。
しかしむしろ個人的にはBREWアプリでゲームが出来るようになったのがうれしいですね。 ネクタリス面白いです。
電車に乗っている間のヒマが潰れていい感じです。
ところでWindows向けのネクタリスは無料で配布されているので、 お暇な方はやってみて下さい。面白いですよ。

P.S. その後、携帯版ネクタリスのコンピュータはかなりアホだと気付き、やる気を失くしました。

  • 神取KO寸前…小泉大逆風でプロレス浮動票も大苦戦 (ZAKZAK)

    「全320人の候補者にあって、この人ほど「最後の絶叫」が似合う人はいないだろう。女子プロレス実力No.1の神取忍氏(39)=自民比例代表。アントニオ猪木氏、大仁田厚氏らを国会に送り込んだプロレス浮動票の獲得を期待されての出馬だが、自民に大逆風が吹くなか、神取氏の戦いは「かなり厳しい」(関係者)。KO寸前か。」

    とのこと。昨日の夜新宿に行ったらアルタ前で街頭演説してたので取り上げてみました。
    街頭演説するのはいいんですけど、比例代表じゃ自民の比例上位のための票にしかならないし、 なんか貧乏くじ引かされてるようでかわいそうだな…と思って見ておりました。

    そういうことで明日は選挙です。投票権を持っている方は是非行きましょう。
    例え白票でも、わざわざ投票所に出向いて票を入れるという行為の意味は大きい、 と私は考えております。


2004年 7月 5日(月) おめでとう、多田野!

いよいよ夏本番という感じですが、いかがおすごしでしょうか。 こんばんは、えびすです。
えびすもですね、この夏は予定を多めに入れてアクティブに行きたいと思ってます。
恋の予定は…どっかに良い子いないかなあ。
なんかライブドアの社長が大阪ドームに応援に行ったみたいですねえ。
ネチズンの意見としては「ありゃパフォーマンスだ」というのが大勢を占めているようですが。

マルフク看板写真館の吉田様、リンクどうもありがとうございます。
マルフクホームページのひみつ。」からリンクをして吉田さんに報告をしたのですが、
なんとぼーそ〜日記のホームにまでリンクをして頂いて、恐縮です。

「「全国174店舗」なんて書いてあるけど店舗はもう無いのに... と思いつつソースをみていました。」

とコメントまで頂いてしまいました。
その「全国174店舗」が今どうなっているかは、吉田さんのページの 「街中のマルフク(建物編)」というところに詳しく調査結果がまとめられていますので、 一度ご覧になって見て下さい。
結論から言うと、ほとんどの本支店は無くなってます

つかマルフクのホームページ、もう修正する気無さそうですね。

  • 多田野メジャー初先発初勝利 (スポーツ報知)

    「インディアンス・多田野数人投手(24)がメジャー初先発初勝利を挙げた。2日のレッズとの交流戦に先発し、7回を4安打2失点、10奪三振。日本人メジャー投手の勝利は14人目、日本のプロ未経験者の白星はマリナーズ・鈴木誠(現オリックス)に続き2人目の快挙だった。」

    とのこと。ついにTDN君がメジャーで初勝利です。
    この記事は日曜日のスポーツ新聞各紙の一面で取り上げられまして、 当然どこの新聞サイトでも取り上げられました。
    その中でも報知が今までの経緯を赤裸々に示していたのでリンクしました。
    いろいろあったけど、横浜ファンにとっても辛かったけど、 こういう結果になって本当に良かったです。
    おめでとうございます。これからもどんどん勝利を重ねて下さい。



(c) yebisu (mail: yebisu@takechiyo.net)

このページはリンクフリーです。