ぼーそ〜日記☆カスタム・跡地
http://yebisu.gozaru.jp/bosonikki/

お知らせ:現在はぼーそ〜日記☆はてなを更新中です。

2004年 6月30日(水) 天然ガスを自転車に乗せて

集中豪雨やら台風やらで荒れ模様の今日この頃ですがいかがお過ごしでしょうか。 こんばんは、えびすです。
新幹線も止まったようで、足止めに会われた方は大変お疲れ様でございます。

それはそうと、合併問題に動きがありましたね。
ライブドアが近鉄買収の意志表明ということでしてどうなることやら。
株をやっているえびすとしては、ライブドアって会社はやれ100分割やら10分割やらで 何だかよく分からないけどストップ高を連発するところだなあというイメージですね。
分割に次ぐ分割で株価も気がつけば単元株の価格が920円ですよ!
小学生のお小遣いでも買えてしまいますよ。
下手すりゃ証券会社の手数料より安いですよ。
もう頭の固いえびすには本当に何が何やらなんですが、それはともかく。

で、当の近鉄は買収を拒否、BWも合併交渉継続とのこと。
さらにナベツネは「俺が知らない人は入れない」とのたまう始末。
この国のプロ野球はナベツネに認知されなきゃ球団経営すらさせてもらえないようです。
合併したあとのプランすらろくに決まらないくせに、何なんでしょうねこの人達。 よそ者の排除だけいっちょまえかよ。

ともあれ、合併問題は新キャラの登場でさらに混迷を極めてきたようです。

  • 中国:天然ガス盗難の被害が深刻、中原油田 (人民網)

    「河南省と山東省にまたがる中原油田では近年、天然ガスの盗難が非常に深刻な問題になっている。現地の住民が、村の付近にある油井のバルブを開け、ビニールシートを張り合わせて作った大きな袋に天然ガスを充填し、持ち帰って使用しているという。」

    とのこと。この辺が中国が「世界の資源を食い尽くす国」と言われる由縁なのか…。


2004年 6月27日(日) ナベツネは吠えるがキャラバンは進むか?

えー、横浜が7点差をひっくり返される今日この頃ですがいかがお過ごしでしょうか。こんばんは、えびすです。
いや、こういう負け方をされるとファンとしては実に凹むね。

ということで、だいぶ間隔が空いてしまってるわけなんですが、 えびすはというと夏バテ気味の上に思いついたネタも忘れるくらいの忙しさなので、
なかなか更新できなくてどうもすみません。
しかし更新していない間にも、球界再編の話は表でも裏でもありとあらゆる話題が持ちきりで いったいどうなってしまうのか本当に分かりません。
とりあえず成行を静観するしかないですが、このアニメーションGIFはそもそもの発端である近鉄、オリックスの合併への至りを端的に説明していて面白かったです。

うう、思ったような文章が書けん。やっぱ夏バテだな。

  • スタッフ全員ハゲ!フジが異色番組放送 (日刊スポーツ)

    「「ハゲのハゲによるハゲのための哀愁ドキュメンタリー」と銘打った異色番組が、フジテレビ「NONFIX」で放送されることが24日、分かった。」

    とのこと。呼んだ?
    えびすは最近ひたいがどんどん後退しているうえに 十円ハゲもあるので(生えてはきてるけど)、 是非見て自分をはげましたいと思います。ハイ。

    いや、でも真面目な話「あらためて日本の社会はハゲに冷たいと思った」と言ってますが、
    アメリカじゃショーン・コネリーとかニコラス・ケイジとかブルース・ウィリスとか ハゲでも男前の役をこなす俳優がいっぱいいるのに、
    日本じゃ竹中直人とか西村雅彦とか、どうしても3枚目のイメージですよねえ。
    もっとも渡辺謙という国際的俳優がいるので、少しは状況が良くなっているのかもしれません。

    世の中にあまたいるハゲに光あれ


2004年 6月16日(水) 一回カラオケで歌ったことがある。結構ウケた。

近鉄とオリックスの合併話が持ち上がり、球界再編が話題となっている今日この頃ですが、 いかがお過ごしでしょうか。こんばんは、えびすです。

要するに、パ・リーグに巨人が無いからどこの球団も赤字なわけで、
「じゃあ巨人が近鉄を買い取っちゃえばいいじゃん。パ・リーグにも巨人だ。わーい」
とかいう冗談を考えていたんですが、ナベツネに「巨人本位では沈没」なんつーことを言われまして、
ナベツネにここまで言わすからには、やはり今度の問題は相当深刻なんだなあと思ったわけであります。
とりあえず明日のオーナー会議は注目です。

ところで一場は巨人か…。那須野も微妙だしなあ。ふぅ…。

  • 東大生が日本ブレイク工業に入社 (TECHSIDE)

    えー、本業よりも社歌が大ブレイクしちゃった「日本ブレイク工業」に東大生が入社したらしいです。
    研究室のテーマが「高温プラズマ」ということで、 日本ブレイク工業の業務とは直接的には何の関係も無いものと思われます。
    何を思って入社したのかは分かりませんけど、人生を謳歌してるって感じで良いですね。
    (それとも社長の身内とか…?)


2004年 6月12日(土) 我慢するのも体に悪いが、しないのも体に悪い

横浜もようやく定位置に来た今日この頃ですが、いかがお過ごしでしょうか。 こんばんは、えびすです。

最近ストレス溜まって幼児退行気味なのか知りませんが、 コクーンでアニメを録画する割合が日に日に増していく一方なのであります。
「ケロロ軍曹」なんて、録画したそばから真っ先に消化されているのであります。
そんななかでも、いい大人を確実にダメにするであろう魔性のアニメが。
「カードキャプターさくら」です。
「いや、面白いのは分かってる。分かってるけど『CCさくら』だけはやめろ!ブルガリア!ブルガリア 」(元ネタ)とか言いながら、
撮ろうか撮るまいか撮ろうか撮るまいか撮ろうか撮るまいか…
撮っちゃいました。
見ちゃいました。
ほえ〜。
はにゃ〜ん。
萌え〜。


それはそうと雪兎って完璧にヨン様キャラですよね。

  • マックのドナルド、エクササイズビデオに登場 (CNN)

    「米ファストフード最大手のマクドナルド(本社・イリノイ州オークブロック)は8日、同社のマスコットキャラクター、ピエロのドナルドが主演する「エクササイズ・ビデオ」を製作、ワーナーホームビデオからリリースすると発表した」

    とのこと。

    今アメリカでは、
    「マクドナルドの『スーパーサイズ』を1ヶ月間食べ続けたら体を悪くした」
    と言う内容の、Super Size Meという映画が大ヒット中でして(町山智浩氏による内容紹介)、
    その影響のせいか、最近のマクドナルドは健康増進路線らしいです。
    それゆえドナルドも、エクササイズ・ビデオに出演するということのようです。

    「多数国語で製作」ということなので、 やはり日本語版も作られるのでしょうか。
    そしたらやっぱり子供たちに「家の中にこもってないで、お前ら表へ出ろ」とか…絶対言わないでしょうね。


2004年 6月 4日(金) HOPE(重め)

清原が2000本安打を打った今日この頃ですが、いかがお過ごしでしょうか。 こんばんは、えびすです。

ところで、長崎で女子小学生がクラスメイトを殺しちゃったという、痛ましい事件がありましたね。
ホームページでのやり取りが原因だったということですが、ZAKZAKの記事を見てみると、

「うぜークラス」
(プロフィールに)「中身・腐れ」「性格・激しくアフォ」
「荒らしにアッタんダ。マァ大体ダレがやってるかヮわかるケド」
「なんでアバター(キャラクターの人形)が無くなったり、HPがもとにもどっちゃってるケド、ドーセアノ人がやっているんだろぅ。フフ。アノ人もこりないねぇ」


などという記述が加害者HPにあったようで、内面が相当すさんでいる様子がわかります。

ネットでの発言になると、読んでいる人の顔が見えない分、 ついホンネというか、普段見せない面というのが出てしまうんですよね…。
それでまあ、現実では言わないような、 他人のことを考えない発言も出てきてしまうと。
自分もどちらかと言うとやらかしてしまう方なので、 軽率なことを発言してもめた事が何度かあります。
そんな苦い経験があったので、今はだいぶ考えて発言するようにしてます。
いい大人がそんな調子なのですから、小学生がHP持って発言するのって 大変じゃないのかなと思います。
ましてや、荒らしに遭った日には、未熟な精神では耐えられないでしょう。
相手の顔を知ってたら、殺意を覚えてしまうこともあるのかもしれません。
(それで本当に殺してしまうのは悲しすぎる結果ですが…)

義務教育の段階から、相手の気持ちを思いやることができるように、 ネット利用のための倫理教育を積極的にやるべきではないでしょうか。

  • 「ハリポタ」劇場内、暗視ゴーグルで海賊版制作を阻止 (CNN)

    「英国で先月31日に封切られた人気シリーズの新作第3弾「ハリー・ポッターとアズカバンの囚人」の映画館では、係員が暗視ゴーグルを使用し、劇場内で密かにスクリーンを録画をしている人がいないかどうかを警戒中だ。」

    とのこと。著作権保護もここまできたようです。


2004年 6月 1日(火) 気が付けば横浜は定位置に近づきつつあるわけだが

梅雨入りを思わせる重い天気の日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。 こんばんは、えびすです。
気が付けばもう6月ですか。あらびっくり。

まーそういうわけで、もうマガジンの連載も終わりなんですけれども。
あの人どうやってもまともな性格のキャラが描けなさそうですよね。
チャンピオンの某漫画が成功したのも、ひとえに主人公の性格が悪すぎて、他のキャラの性格の悪さが霞んでしまったからではないかと。
個人的にはもう一花咲かせて欲しいと思ってるんですけどね…。

  • 「ウィニー」で捜査資料流出、19歳会社員が提訴 (読売新聞)

    「ファイル交換ソフト「Winny(ウィニー)」が原因で、北海道警巡査の私物のパソコンから、逮捕された際の捜査資料をネット上に流出されたとして、江別市内の会社員少年(19)が1日、道に慰謝料200万円を求める訴訟を札幌地裁に起こした。」

    とのこと。

    おそらく「キンタマウイルス」ですよねこれって。
    かの京都府警でも似たようなことがあったようですが、 警察のネットワーク管理ってそんなにぬるいんでしょうか。
    仕事のパソコンにwinny入れて、
    違法コンテンツをダウンロードして、
    ろくにウイルス対策もせず、
    ワケの分からんファイルを実行して、
    感染して、
    デスクトップの画面が晒されたと。

    アホだね



(c) yebisu (mail: yebisu@takechiyo.net)

このページはリンクフリーです。