ぼーそ〜日記☆カスタム・跡地
http://yebisu.gozaru.jp/bosonikki/

お知らせ:現在はぼーそ〜日記☆はてなを更新中です。

2003年11月28日(金) されど我らが日々は続く

今日は会社休んでしまいましたー。こんばんは、ダメダメえびすです。
なんか胸のあたりが痛むのでひょっとして恋わずらい?かと思って病院に行ったら、
心電図を取られてちょっとだけ異常があったみたいでヘコみました。_| ̄|○
虚弱体質まっしぐらです。

  • 足利銀行に公的資金注入へ、金融危機対応会議を近く開催=政府筋 (Yahoo! News)

    結構前から騒がれてますけど、餃子の街出身として大いに気になる話題ですね。
    公的資金注入か、それとも破綻か。
    これで破綻ってことになってしまうと、栃木の大半の企業は倒産してしまいますからね。

    P.S. 結局「一時国有化」ということになった模様。
       まあ事実上の破綻ですね。どうなることやら…。


2003年11月24日(月) 久々に「はねトび」見たらすごいことになってた

楽しい3連休はいかがお過ごしでしたでしょうか。こんばんは、えびすです。
えびすはというと休日出勤だっつーのゴルァ!!

  • 電子政府にほど遠く…国家公務員、4割が現金で給与 (読売新聞)

    「内閣官房と総務省の事務局が行った9月時点の調査によると、中央省庁の職員計4万8531人のうち、全額振り込みは2万8265人、全職員に占める比率は58・2%で、今年2月と比べ13ポイントの改善にとどまった。」

    とのこと。
    ということは今年2月は半数以上が手渡しだったってことですね(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル。

    ちなみに省庁別の全額振込率ワーストは、

    「警察庁(2・0%)、農林水産省(3・5%)、特許庁(4・9%)、経済産業省(8・1%)」

    とのこと。
    まあ警察庁は自分の給料は自分で守れってことなんでしょうか。
    経済産業省が低いのが分からないですね。 日本の銀行を信用してないんでしょうか。

    「一方で、会計検査院や法務省、海上保安庁は100%を達成しており、」

    海上保安庁ねえ…、まあ巡査船上で「はい給料」って言われても困りますし…。


2003年11月22日(土) サイコロの出目の偏りは話題に上がってるらしい

今月まだ3回目だったり。(;´Д`)
もう自分でもびっくりするぐらい更新してません。
これほど更新しないのは、ひとえに仕事が忙しいのとカタンのオンラインβ版をやっているからでして。
やっとこCOMにも安定して勝てるようになってきました。
やっぱ鉄>麦>木=土>>>羊ですよ。
それとカードはある程度引かないと勝てないことも分かりました。 盗賊追い払えないですしね。
そんなわけで毎晩、

「うぎゃ〜〜〜テメーいい加減6でろ6ウゥーーーコノヤローー!!!」

とか絶叫してます。

  • 「秋山違い」数学者講演に元ダイエー秋山 (日刊スポーツ)

    福岡県の中学校で秋山仁(数学者)を呼んだつもりが、 間違えて秋山幸二(元野球選手)が来たようです。

    「講演当日、秋山元選手が学校に来て初めて間違いに気付いた 白川校長や新川久三町長らが「とんだ手違いですみません」と謝罪する一方、 「是非講演をお願いしたい」と頼み込み、秋山元選手も「自分でよければ」と引き受けた。」

    とのこと。秋山幸二とてもいい人です。「自分でよければ」ですって。。・゚・(ノд`)・゚・。

    秋山と言えば他に秋山豊寛(宇宙飛行士・TBS記者)とかいましたね。
    福岡周辺で秋山豊寛呼んだら、また秋山幸二来ちゃいそうです。
    油断できませんね秋山。


2003年11月13日(木) ちなみに社食のラーメンは本当にまずい

「カタン」をやりすぎて今朝はバッチリ寝坊してしまったえびすです。 チャンラーッ!!
もう、「ぼーそ〜日記」でなく「ぼーそ〜週記」にしたい気分なんですが、 それすらやってる暇はなし。

そう、時々ね、無性にまずいラーメンが食いたくなるときがあるんですよ。
まずいと言っても、タケシムケンの「まずいラーメン王選手権」に 出てくるような、本当に食えなさそうなまずさじゃなくて、
こう、感動するほどおいしくない、まあカップラーメン食うよりはマシという そういうレベルのまずさです。

そう思って行ったのが●●の●●●●(九州ラーメン)。
●●で九州ラーメンっていうと確か●●●.●というお店があったはずなんですが、 どうやらつぶれていたみたいなんで仕方なくそっちへ。
割とテキトーに作った感じのラーメンは、脂が濃いわりには 大して味のしないスープ。
わざと薄めに作ってあるらしいですが、ダシを加えたところで さほど味変わりません
しかし、店内のチープ感とあいまってどんどん箸が進みます。
替え玉1杯無料ってことで迷わず替え玉。
あっと言う間に麺2玉分平らげたのでした。

やっぱりねー、世の中おいしいラーメンばかりじゃイカンと思うのですよ。
いや、高級素材をふんだんに使ったラーメンを否定するつもりはないですよ。
実際そういうところに良く食べに行きますし。
しかし、所詮ラーメンってのは安くて早くて味の刺激が強くて、 栄養バランスは良くないけど腹が満たされる、 いわゆるジャンクフードなわけで、
そこがラーメンの原点だとえびすは思うのですよ。
ということで、えびすはその原点の再確認作業を行ったわけです。
まあぶっちゃけストレス解消にジャンクフード食ったといっても 変わらないのですが。(;´Д`)

  • www.hoge.com

    え〜、RealPlayerとかダウンロードするときに、 メールアドレスを打たなければいけないことがありますよね。
    えびす的には広告メールなんぞ来て欲しくないので、しばしば、

    hoge@hoge.com

    なんつーメールアドレスを使ってしまうわけなんですよ。
    ところが、最近上記のURLをたまたま見つけてしまいまして、

    「そうか、この会社のhogeさんところにRealPlayerの広告が行っているのかなあ」

    と思ってしまった次第です。

    ちなみに、木材加工の会社みたいです。
    ボーリングのレーンとか作ってるみたいです。
    中国語が出てくるので中国か台湾の会社なんでしょう。


2003年11月 6日(木) 小久保の移籍は本当にどうかと思う

最近スポーツが面白いですね。
まず野球。
アジア選手権が開催中で日本は2勝し早くもオリンピック出場をほぼ確定の模様。
Yahoo!の中継で見てましたが、今日の松坂のピッチングは 配球見ているだけでも打たれる気がしませんでした。
打線も好調で台湾をボッコボコ。
まあ日本の豪華メンバーを見ればこのような結果もさもありなんってとこなんですが。
日本のプロ野球恐るべしですね。

その他にも女子バレーがなかなか強いみたいで。
3連勝したのはホントすごかった。でもその後2連敗しちゃったけど。
しかしあれほど黄色い声援が似合うスポーツってのもなかなかないですね。
あの声援と選手のプレイが一体となっている様を見ると、本当にハイになれますね。
大会のたびにジャニーズの大型新人グループがデビューするのも あの黄色い声援のためなんだろうな、とちょっと思いました。

  • 旬を味わおう!日本海の珍味「ノロゲンゲ」(Yahoo!News)

    「ノロゲンゲ」「ノメ」「トーロ」「ドギ」「ババァダラ」「オトク」・・・

    何でしょう?日本語ですか?
    なんかこう●フタヌーンあたりで地味に連載している、時代劇をモチーフにしたファンタジー漫画のキャラクター名っぽいですねー。

    「どきな、ノメ…。ババァダラは俺が殺る…」
    「ノロゲンゲ…、まさか、あれを使うつもりじゃ…」
    「フッ…、トーロのことは頼んだぞ…」
    「行くなノロゲンゲーーーーーーー!!!!!!!!」


    …え〜、えびすの勝手な妄想なのでマジツッコミはやめて下さい

    ちなみにノロゲンゲの実物はこちらに出ています。



(c) yebisu (mail: yebisu@takechiyo.net)

このページはリンクフリーです。