ぼーそ〜日記☆カスタム・跡地
http://yebisu.gozaru.jp/bosonikki/
2003年 7月29日(火) |
横浜が阪神に勝ったり、横浜がギャラード取ったり、第2リーグは結局100位以内に入れなかったりしましたが、今ムチャクチャ忙しいので今月の更新はこれで終わりにします。ではまた来月!
|
|
2003年 7月27日(日) 檻26失点、ボッコボコ( ・∀・)σ)´Д`) |
- 3日分のFBBと第3リーグのチーム編成
えー、第2リーグもいよいよ大詰めとなってきました。
まず金曜日は下柳(阪神)と小林宏之(ロッテ)の好投でまたもデイリー100位以内をゲット。
土曜日は3発の花火とダイエー井口様の4二塁打で上々の出来。
そして日曜日は土曜と同様に打線爆発し、なぜか篠原(ダイエー)と加藤(オリックス)も登板し、
高ポイントが期待できるところ。
しかしリーグ100位以内は・・・、つらいかなやっぱり。
次に第3リーグの編成はコチラ。
ポジション |
選手 |
サラリー |
捕手
|
城 島 |
280百万円 |
一塁手
|
木 元 |
100百万円 |
二塁手
|
今 岡 |
250百万円 |
三塁手
|
小笠原 |
250百万円 |
遊撃手
|
石 井 |
70百万円 |
外野手1
|
柴 原 |
110百万円 |
外野手2
|
大 島 |
40百万円 |
外野手3
|
ペタジーニ |
160百万円 |
指名打者
|
井 口 |
270百万円 |
|
先発投手1
|
岩 隈 |
290百万円 |
先発投手2
|
新 垣 |
210百万円 |
先発投手3
|
下 柳 |
150百万円 |
先発投手4
|
黒 田 |
140百万円 |
中継投手1
|
加 藤 |
50百万円 |
中継投手2
|
小林宏 |
80百万円 |
救援投手
|
篠 原 |
50百万円 |
|
サラリー合計: |
2500/2500百万円 |
ポイントとしてはまずダイエーの野手を増やしたってとこでしょうかね。
いくら最下位オリックスが相手とはいえ3試合48点の超強力打線は魅力的ってことで、
その中でも今日の26点試合で、7打数6安打7打点2本の3ランの城島と7打数5安打2打点の柴原をチョイス。
あ、もちろん井口様もそのままですよ。
その他打線での新メンバーは木元(日ハム)、石井琢(横浜)、大島(西武)、ペタジーニ(巨人)といったところです。
いずれも最近の打撃の調子を見て選びましたが、ペタジーニ以外はこれから変えていくかもしれません。
あと、今岡(阪神)はサラリーを圧迫するので外そうと思ったのですが、
やっぱりあの活躍ぶりを見たら外せませんでした。
一方、先発投手陣に関してはばばーんと近鉄・岩隈を召喚。
いやー、ずっとチームに加えたかったんですよ。
サラリー高すぎるので断念してましたが。
ミスター完投ということで投球回と完投ボーナスで
安定して高ポイントを稼げるのが魅力です。
その他の先発については阪神とダイエーを外さない方向でてきとーに選びました。
中継ぎ以下は割とスンナリ決まりました。
最近抑えに回って登板回数も増えてきた加藤武治先生(横浜)と、
先発に回った小林宏之(ロッテ)。
そしてダイエーの抑えとしてフル回転の予感の篠原。
他に久保田(阪神)や建山(日ハム)といった候補もありましたが、
まあそこは今後の調子次第ということで。
ここでサラリーを圧縮できたので、先発に資金が回せたのが大きいです。
第3リーグこそは100位以内を取るぞ!
|
|
2003年 7月24日(木) 目指せセリエAの東京メッツ! |
死ぬほど忙しくても良ネタを見ると日記を更新してしまうえびす。
- 女性選手探し混合1軍チーム結成と、セリエAペルージャ (CNN)
かつて日韓W杯で、決勝トーナメントの韓国−イタリア戦で
安貞桓が決勝ゴールを決めたことに腹を立て、
「彼がペルージャに足を踏み入れることは2度とない。」
と安貞桓をクビにしたペルージャ・ガウチ会長。
もっともあの試合を見ていたら(以下略)
ちなみにペルージャは中田英寿がセリエAで一番最初に所属したチームというのは
言うまでもない話。
で、そんなガウチ会長によれば、
「半年以内に、一部リーグでプレーする女子選手を誕生させる」
「ドイツやスカンジナビア諸国、旧ユーゴスラビア地域などを中心に、男子選手と共にプレーできる優秀な女子選手を探している最中」
「イタリアにもいるが、体力面で不足している」
「反対する人がいるとしたらびっくりだ」
「(反対が起これば)世界中の女性が暴動を起こすだろう」
とのこと。
なんか東京メッツを地で行くような話でいいですねえ。
水原勇気だドリームボールだ、みたいなね。
ペルージャの強さもちょうど東京メッツくらいだし。
- 昨日のFBB
林残しておきゃ良かったなあ・・・。
|
|
2003年 7月22日(火) カルビは結構良い声 |
最近、「学校へ行こう」のB-RAPハイスクールを見てます。
アレ、面白いですね。っていうかヤツら視聴者を笑い殺す気ですね。
だって、いくら演出したところでチゲはあんな動きできないし、
ニュータッチ伊知郎はあんな間でくしゃみできないですもんホントに。
素人恐るべしって感じですね。
もっとも尾崎豆とかMUSIAあたりは少しあざとさを感じますが。
- 2日分のFBB
昨日は木佐貫(巨人)と和田(ダイエー)が共に1失点完投で、
しかも2人そろって26奪三振の快投を演じ、
さらに門倉(近鉄)は8回2失点勝ち負けなしという上々の出来で、
すごいよアンタ、3人合わせて33奪三振だヨ、
打線も井口が満塁弾&猛打賞、カブレラも1発でこりゃデイリー上位間違いないヨ、
こっちにはもうバンテリンあるヨ、と思ったんですが、
フタを開けてみれば91位。
トップとはまだ443ポイントもあったのねー。ガックリ。
それでもリーグ順位で再び2桁を狙えるポジションに来たので満足。
・・・すんません、どこにも縦読みはありません。
で、今日の結果は・・・まずまずかな。加藤(オリックス)がセーブを挙げたし。
ところで三浦は本当にどこか悪いんですかね。
あと本気でギャラード獲るんですかね。
ギャラード獲るのはいいけどまずウチは先発が(以下、チーム編成の酒飲み話1時間)。
|
|
2003年 7月21日(月) 第2リーグ最終週、ラストスパート! |
GCのスターソルジャーが面白いです。
オート連射もできるけど、手で連射すると弾が強くなるというアツイシステム。
グラフィックもいいしゲームバランスもいいし、
シューティングの快感を味わえる秀作です。
そんなことを言いつつも、えびすはへぼシューターなのでEASY5機設定でクリアできなかったり。
最終面でポーズかけてさあ再開ってときにうっかり手が滑って、
タイトル画面へGO BACK
って悲しすぎるんですが。(´Д⊂
- 昨日のFBBと今週のメンバー交代
昨日の我がチームの打線は不振に喘ぎましたが、
ウィリアムス(阪神)、というより金本の好守に助けられて
どうにかポイントを稼げたのでした。
そしてなぜかこの3連戦に三浦(横浜)の登板はありませんでした。
特にケガがあって投げられないとかそういう訳でもないと思うんですけどねえ。
最近あのハゲの考えが本気で(以下略)
さーて、今週のメンバー交代はぁ〜?
カツオです。
今は湘南シーレックスで伸び伸びとした毎日を送っています。
昨日のハマスタの花火大会はすごかったですね。
吉見くんが5発、竹下くんが1発。
同じ左腕として、僕も負けていられませんよ。
さて、メンバー交代は
遊撃手: 川崎(ダイエー:150百万円)→シーツ(広島:180百万円)
先発投手:三浦(横浜:180百万円)→木佐貫(巨人:150百万円)
新垣(ダイエー:200百万円)→和田(ダイエー:240百万円)
中継投手:林(巨人:30百万円) →小林宏(ロッテ:90百万円)
救援投手:ウィリアムス(阪神:210百万円)→加藤(オリックス:90百万円)
です。
松坂世代が3人、強打の遊撃手・シーツ、それにエカ児の酷使で鍛えられた肩はダテじゃない小林宏之というラインナップです。
和田と門倉は今日の予告先発ですね。
ちなみに今週は2500百万円使いきれませんでした。
今週もまた、応援してくださいね。
ジャン、ケン、ポン。

(たった一人のファミコン少年より無断拝借)
ウフフフフフ・・・。
|
|
2003年 7月20日(日) 空に消えてった5発の花火 |
いやーどうもしばらくお休みしちゃってすいません。
連休中ということで餃子の街に帰ってのんびりしているわけなんですが、
実家に眠ってたオザケンの「LIFE」を掛けながら一人でドライブしてたらメチャメチャ爽快でした。
ていうか「LIFE」ってこんなに良い盤だったっけ?
そんなことは気にもせずに聴いていたあの頃。
オザケンも若かったけどえびすはそれ以上に若かった。
- 2日分のFBB
おとといは阪神勢の活躍のみでそこそこのポイントに終わりましたが、昨日ですよ昨日!
エチェバリア(日本ハム)2発!
小笠原(日本ハム)1発!
カブレラ(西武)1発!
多村(横浜)1発!
計5発!!大花火大会!!!
ということで記念のアニメーションGIFを付けてみました。
さらにダイエーが新垣が勝って篠原がセーブという(バワーズ3000的に)パーフェクトな勝利、
下柳(阪神)も勝ち負けが着かなかったものの8回1失点ということで大幅ポイントゲット。
その結果、なんとデイリー獲得ポイント23位と今までのデイリー最高順位をゲット。
すげえぜうちのチーム。
しかし三浦(横浜)じゃなくて黒田(広島)を選んでいたらトップ3に行ってましたね。
それに阪神、ダイエーの野手陣が揃って打ててないのは如何なものか。
まだまだ反省点は多く道程は険しいな、ううむ…。
ちなみに今日のこれまでの結果はイマイチな感じ。エチェバリア死球で退場だし。
来週のチーム編成についてはもう少しお待ちください。
今日の結果と明日の予告先発が分かった時点で考えます。
|
|
2003年 7月16日(水) 例によってパクリなんですが |
気分がいいので、歌をうたいます。
♪これで、いいのか。
マガジン。
インターネットは新たな黙示録だそうです。
|
|
2003年 7月15日(火) 天国でも名演を… |
オールスターということでFBBネタができないと思いつつも、
チームから外したはずのヨシノブがMVPでしっかりネタが出来てたり。
そうそう、和田良いですよね。和田。ダイエーの。なんというか、面構えが。
FBBの当初のチーム名は、和田をエースに立てて
「和田毅とマヒナスターズ」
にしようと思っていたくらいで。あまりにも1発ネタすぎなのでやめましたけど。
あ、ちなみにえびすは20代ですよ。いやホントに。ホントですってば。
ところで、欽ちゃん&香取慎吾の仮装大賞(そうか今は欽ちゃんだけじゃないんだな…)の
前回の優勝作品「ピンポン」の
存在を某所で教えてもらいました。
すごい。見て。是非。ホントすごいから。
どうでもいいけどこの季節で仮装大賞というと、
「お中元にはやっぱり、ボンレスハム」
というのを思い出してしまうのは、きっとえびすだけじゃないはず。届けこの思い。
|
|
2003年 7月13日(日) 虎の威を借る・・・ |
今日のFBBと来週の展望
今週はどうも投手の調子が悪いですね。
負けこそ付かなかったものの、門倉(近鉄)が5回途中5失点降板。(´・ω・`)
でも篠原(ダイエー)が登板して1回1/3をピシャリと抑えてくれたので、まあ良しとします。
篠原やっぱり(・∀・)イイ!!ですね。試合展開さえ向けば大爆発する可能性も。
そうそう、昨日ラス(巨人)が血祭りに挙げられたように、
木佐貫も早々にKOされてしまうのではないかと((((;゚Д゚)))ガクガクブルブルだったんですが、試合中止で一安心。
こんなことで喜んでいいのだろうか。ひょっとしたら勝ったかもしれないのに。
野手のカブ3三振、ラミ2三振は頂けんなあ。
ホームランバッターを揃えているせいか、どうしても三振が多くなっているのが
ちょっと気になります・・・。
さて、来週に向けてのメンバーチェンジは以下の通り。
外野手: 高橋由(巨人:190百万円)→エチェバリア(日本ハム:140百万円)
先発投手:清水直(ロッテ:180百万円)→三浦(横浜:180百万円)
斉藤(ダイエー:150百万円)→新垣(ダイエー:200百万円)
木佐貫(巨人:150百万円) →下柳(阪神:90百万円)
救援投手:小林雅(ロッテ:160百万円)→ウィリアムス(阪神:210百万円)
今回のテーマはズバリオールスター明けということでして、
オールスターに出場しないピッチャーが来週末に先発登板することになるはずです。
ということでオールスターに出場する3先発は交代。
三浦(横浜)、新垣(ダイエー)、下柳(阪神)を選んだ根拠としては、
三浦(横浜): 巨人絶不調→8回1失点で勝利!→(゚Д゚ )ウマー
新垣(ダイエー):今週は2勝と好調→勢いそのままにロッテに9回3失点で完投勝利!→(゚Д゚ )ウマー
下柳(阪神): 期待外れの5回5失点→でも味方打線が5回までに7得点し勝利!→(゚Д゚ )ウマー
というところです。果たして何人この通りに行くでしょうか。
あと一向にセーブを挙げない小林雅(ロッテ)を変えました。
ここは意外にもオールスターに出場していないウィリアムス(阪神)をチョイス。
前半戦はフル回転でしたから、少し休んで働いてくれるはずです。
あと一人の交代枠で、不調の高橋由(巨人)を変えることに。
サラリー150百万円まで使えたのですが、外野手っていうのはタレントの宝庫でして、
このサラリーゾーンでもエチェバリア(日本ハム)、ブラウン(オリックス)、檜山(阪神)、
坪井(日本ハム)、金城(横浜)と、
ホントもう目移りしてしまうくらい魅力的な選手ばかりなんですが、
最終的には今週4本塁打の勢いを買ってエチェバリアにしました。
チーム全体の三振が増えそうだけど(・ε・)キニシナイ!!
そして今週も2500百万円使い切り。
|
|
2003年 7月12日(土) ハリー・ポッターファンと燃えた自宅 |
来週はオールスターか、日記のネタどうしよう。
- 3日分のFBB
♪なんでだろう〜 なんでだろう〜 なんでだなんでだろう〜
テツ(FBBの、なんでだろう〜)
カブレラがここ2日5三振なのはなんでだろう〜
テツ(なんでだろう〜)
完投か負け試合かで篠原が全然出てこないのなんでだろう〜
テツ(なんでだろう〜)
2回までに12点取って主力が下がっちゃうのはなんでだろう〜
テツ(下柳まで完投しちゃったしね〜)
今週になってからオリックスが調子いいのなんでだろう〜
テツ(清水直打ち込まれちゃったしね〜)
先週はローテを飛ばされて 今週は登板したけれど
5回も持たずにKOされちゃうのなんでだろう〜
テツ(巨人の調子の悪さに付き合わされちゃったね〜)
♪なーんでーだなんでだろう〜 なんでだなんでだろう〜
なんでだろう なんでだろう
なんでだなんでだ なんでだなんでだろーーー・・・
オンバト20勝おめ。
- 「ハリポタ」ファン、魔法の薬作りに失敗して火事 (CNN)
「地元メディアは、女性は水と油、アルコール、歯磨き粉を混ぜ合わせて、火にかけたと報じているが、どんな魔法をかけようとしていたかはわかっていない。」とのこと。
そりゃ油とかアルコールとか可燃性のものぶっこんで火にかければ
火事になってもおかしくないですね。
ズバリ、バカですね。
でも日本でもマガジンのアノ漫画に触発されて女子中学生にイチャイチャされる薬とか
作ろうとするバカは出てこない・・・かな、さすがに。
|
|
2003年 7月 8日(火) 春うらら 流るる星に 願ひし頃 星の行末 憂ふべきかは |
- 今日のFBB
えー、史上最速で阪神にマジック49が点灯いたしました・・・。
思い起こすは今年の阪神-横浜の開幕戦。
石井は2安打1盗塁の活躍で阪神の開幕投手・井川攻略の糸口になり、
開幕投手の吉見は西武から移籍してきた中嶋のリードのもと
7回2失点と先発の役割を果たし、
河原−デニーの中継ぎで8回を無失点で切り抜け、
9回はホワイトサイドが3人でピシャリと抑えてゲームセット。
うおお!すごいよ!今年はイケるよ!やったぜ大ちゃん!!
桜のつぼみが今にも咲き誇ろうかと膨らんでいた頃、えびすは心の底からそう思いました・・・。
ごめんなさい、パソコンの画面が霞んでよく見えません・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
そんな悲しい話はさておき、我がバワーズ3000に目をやりますれば!
今岡ソロ!
多村3ラン!
そして期待のカブが2ラン2発!!
今夜は大花火大会だ!!!
と思ったんですが・・・。
それ以外の野手の安打が川崎(ダイエー)の1安打のみ。しかも
6 人 あ わ せ て 8 三 振 っ て ど う い う こ と で す か
ピッチャーが登板しないのは相変わらず。
都合が付けば抑えは加藤大輔(オリックス)にしたかったんだけどなあ・・・。
そういや加藤武治(横浜)も先週から抑えになったんですよねぇ。
苗字が同じ。
入団年も同じ。
チームの順位も同じ。
ついでに今日のピッチングも9回1死満塁を無失点でゲームセットということで
やっぱり同じ(点差は違うけど)。
何かの縁があるんでしょうか。
ともかく、今シーズンは最早終わっているチーム状況のなか、せめて2人の加藤には好投してほしいと心から願う今日この頃。
|
|
2003年 7月 7日(月) 久々ニュース |
残業時にコーヒーを飲みすぎて、今ものすごーく変な気分・・・なのです。
- 今日のFBB
昨日はピッチャーの活躍に今岡・赤星のポイントが効いて、
なんとデイリーランキングで100位以内にランクイン。
リーグ獲得ポイントでも100位代をキープで今週こそは2桁順位を狙いたいところです。
そのためには今日もがっちりポイントを稼いでいきたいところですが、
頼みのカブレラは不発、篠原(ダイエー)も小林雅(ロッテ)も登板ナシでいまひとつ稼げず。
それでもダイエーの2選手(川崎、井口)がきっちり2安打1打点ずつ打って
ポイントを稼いでくれたので、まあ良しとします。
- 「MHz」の意味を3割強は知らない AMDが調査 (ZDNet)
世界の1500人以上の「コンシューマー」を対象に
「MHz」「ダウンロード」「Webブラウザ」など11語の意味を3択式で尋ねたところ、
全問正解はわずか3%だった、とのこと。
えびすとしては用語以前に「コンシューマー」って何のコンシューマーなのかというところが
気になるんですが・・・。
AMD CPUが乗ってるパソコンのユーザーって意味なんでしょうかね。
そうですか、MHz。分かりませんか・・・。
じゃあ例えば240MHzだとしたら、
「2億4千万のクロック」
とか言ったほうがいいんかもしれませんね。
♪演算はァ 億千万の胸騒ぎいぃぃ〜〜 (オクセンマン オクセンマン)
とか歌ってみたりして。
ほーら分かりやすい。エキゾチック。ジャパーン。
ついでにDVDの仕組みだって、
♪見つめあ〜う〜 赤色レイザービームで〜
ですよ。青紫色なら次世代DVD(含むBlu-ray)ですよ。
ほーらもうまる分かり。
エキゾチック。
エキゾチーック。
ジャパーン。
|
|
2003年 7月 6日(日) ゴー!カブレラ、ゴー! |
- 今日のFBBと来週の展望
予想通り伊良部の登板は飛ばされたわけですが、門倉!えらい!
今週2勝目ですよ。しかも松坂に投げ勝ち。素晴らしい。
木佐貫も9回2自責点15奪三振と上々の出来。
やっぱり斉藤にせよ木佐貫にせよ、回数投げられるのは大きいですね。
一方、打撃陣では今岡(阪神)が猛打賞に1ホームラン。素晴らしいですね。
さて、来週に向けてのメンバーチェンジは以下の通り。
一塁手: 北川(近鉄:80百万円)→カブレラ(西武:290万円)
遊撃手: 阿部真(近鉄:90万円)→川崎(ダイエー:150万円)
外野手: 赤星(阪神:190百万円)→多村(横浜:40百万円)
先発投手:伊良部(阪神:220百万円)→清水直(ロッテ:180百万円)
中継投手:岩瀬(中日:110百万円)→篠原(ダイエー:30百万円)
ハーイ、そういうわけでしてね。目玉は何と言ってもカブレラですよカブレラ。
ホームランが打てて打率も稼げるっていうのは大きいですよやっぱり。
ということで思い切って。
しかし290百万円の高額サラリーなので、他のポジションでサラリーを圧縮。
それでいて決して見劣りしない選手を選ぶのがやりくりってもんでして。
多村とか清水直とか今週大活躍した選手ですからねー。来週も期待したいところです。
あと中継に関しては、最低サラリーである30百万円の選手のうち、
篠原(ダイエー)、加藤(横浜)、帆足(西武)のどれにするかでだいぶ迷ったんですが、
中継ぎでシーズン14勝した実績と、あと、
「オリックスと対戦するチーム(来週はダイエー、ロッテ)の選手を積極的に選ぶ」
という方針で篠原を選ぶことにしました。
同様の方針により遊撃手は川崎(ダイエー)。
ところで鈴木繭菓が何の説明もなく中日の川崎を選んでいたのには度肝を抜かれました。
例の報道をどのくらい知っているのかは定かではありませんが、
知ってたら無茶苦茶アナーキーだし、
知らなくて適当に選んでたとしたら天然系としてやっていけそうです。
ということで3週連続でサラリー総額2500百万円きっかり使い切りました。
んー満足満足。(-ω-)
|
|
2003年 7月 5日(土) オタキングもキモかったがフームたんアニメは無茶苦茶キモかった |
sawadaspecial.comで紹介されていた星のカービィ・第89話「オタアニメ!星のフームたん」を見てしまいました。
当然7時半に起きられるはずなどないので、録画してお昼過ぎにまったりと。
・・・・・・・・
・・・まあ内容の説明に関しては他のサイトにおまかせしますが、
えびす的にはアニメ放映が7:30-8:00にも関わらず昼過ぎにまだ残ってた実況スレの
>幼稚園児のおかあさまからメールキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>
>
>「今日のカービィ見た????」
という7:59のレスが一番ツボにきました。
- 2日分のFBB
打者の方はあんまり言うことも無いんですが、
この一週間、近鉄の2選手(阿部真、北川)が期待外れですね。
来週は外そうと思います。
投手の方では斉藤和巳(ダイエー)が7回2/3を2失点でハーラートップの11勝目!!やったあ!!
150百万円でこの活躍はかなりお得ですね。安定感もあってよい感じ。
それから中継ぎの2投手が登板。
それぞれ1失点ずつと今ひとつの内容。
それでも林は立浪の2000本安打の立役者になってくれたし、まあいいか。
でも出来れば先発で出場してほしかったんだが・・・。
しかし岩瀬は登板機会少なすぎですね。来週変えるつもりです。
小林雅(ロッテ)も少ないんだけど、豊田(西武)は210百万円とお高いのでここは我慢。
先発、中継ぎに比較して、救援投手は極端に選択肢が少ないんですよね・・・。
ところで伊良部(阪神)の登板が飛ばされそうな予感。痛いな・・・。
|
|
2003年 7月 2日(水) 久々に長文 |
そういうわけで今日は「トリビアの泉」ゴールデン進出第1回目だったッ!
ゴールデンに進出ということで品評会会長にタモリッ!素晴らしいッ!
いやーもうねタモリ好きなんですよー渋谷のタワレコに1枚だけあった「タモリ2」を買って
聴いたら素晴らしいのなんのって録音がメチャクチャいいしネタもいいし
とても発禁処分後にもうレコード1枚分作ったとは思えないほどクオリティが高くて
(・∀・)イイ!!盤なんですがもう廃盤になってしまったんですよねー
「タモリ」の方に収録されている4ヶ国語麻雀を是非一度聞きたいんですけどねー
おっと脱線してしまったッ!申し訳ないッ!
コクーンにまかせてオンエアでは見ずに後でのんびり見るはずだったのだが、野球中継延長の魔の手にやられたッ!
おかげで「時報の声の主は」の後が分からなかったッ!
でも日本初で世界初の「有人ペットボトルロケット」に感動したッ!
あと中村玉緒の人選は明らかに間違っているッ!
- 今日のFBB
えー、川崎憲次郎のオールスターファン投票1位が決まり、
川崎が正式に辞退を表明したわけなんですが、
どうなんでしょうねあの騒動も。
オールスターの組織票は今に始まったことではないとは良く言われますが、
それは特定のチームとか特定の人気選手とかの話であって、
今回のような組織票というのはあまり無かったんじゃないでしょうか。
わけの分からない持論を少しだけ話しますが、インターネットの大きな役割の1つとして
触媒のような働きをするということが挙げられると思うんですよね。
えー、触媒っていうのは化学用語でして
「それ自身は変化をしないが、他の物質の化学反応のなかだちとなって、反応の速度を速めたり遅らせたりする物質。」(goo国語辞典)
という意味です。
で、インターネットのどこらへんの働きを「触媒」と言いたいかというと、
普通に過ごしていたら絶対に言葉を交わさなさそうな人々同士が
共通の話題で盛り上がったり、
人々の意識の中にはあるんだけどなかなか表には出てこないようなことが、
インターネットによって表に出てくるというところです。
ぼーそ〜日記だって大半のことはえびすが普段思ってるんだけど言わないっていうことばかりです。
んで2chというのは触媒としてはもっと強力で、
単に知らない者同士が共通の話題で交流したり、
意識の中にあることを人目に触れさせるだけでなくて、
共通の意識を持っている人々を巻き込んで、「祭り」とか「OFF会」とかいった形で、
社会的影響力を与え、なおかつ従来誰も考え付かなかった、とんでもない化学反応を起こさせます。
今回の川崎の組織票はその最たる例だったかなと思います。
で、今日のFBBですが、昨日の悪夢を吹き飛ばすが如く
我がチームの打線は打って打って打ちまくりました。
やっぱ阪神強いっすね。
来週以降もっと阪神の選手を増やすかもしれません。
え?横浜?もはやどうでもいいです。
|
|
2003年 7月 1日(火) 花火乱れ打ち!のはずが・・・ |
|
|
(c) yebisu (mail: yebisu@takechiyo.net)
このページはリンクフリーです。