ぼーそ〜日記☆カスタム・跡地
http://yebisu.gozaru.jp/bosonikki/
 | 
   
    | 2003年 4月30日(水) 電波に悩まされる人々 |  | 
「盗聴電波が出てる」 不安あおり調査勧誘 (Yahoo!News)
 「『注意! 盗聴電波が出ています』。福岡市市内でこのところ民家の郵便受けなどに、こんな書き出しで自宅内に盗聴器が仕掛けられていないか調査を促すチラシが投げ込まれている。」
 
 とのこと。付近にお住まいの方はご注意下さい。
 
 「注意!スカラー波が出ています」と言って白装束を薦めるのは現在岐阜山中にいるあの方々ですけどね。
 「注意!川にアザラシが泳いでます」と言って捕獲しようとする人々はその関係者らしいですけどね。
 |  | 
 | 
   
    | 2003年 4月28日(月) タイアタリ de タイホ! |  | GWってことで仕事を休んで餃子の街で悠々自適に過ごしてます。 ビバ!一日10時間睡眠生活!ってことで普段の分まで睡眠しまくりです。ぐぅ。
 
 
 
落選候補ぶちギレ、吹田市役所で暴れる (ZAKZAK)
 「『選挙は無効だ。おまえの責任だ』などと怒鳴りながら同市理事浜田正夫さん(56)に十数回体当たりした。」
 
 とのこと。「十数回体当たり」て…。
 
 ニュー速+板のスレに
よれば、千里清明会ホームページというところに逮捕された候補のプロフィールが詳しく載っているようです。
 っていうかホームページの内容自体ほとんどそれだけなんですけれども。
 内容に関する詳細なツッコミは自粛します。
 
 しかし落選しただけだったらまだ良かったんですけどね。
 落選しても支持者が現れるかもしれないし。
 逮捕かよ。しかも「体当たり」で。
 
 
サッカー=カーン、バイエルン優勝祝賀会を逃す (Yahoo! News)
 「移動のバス中、ヘッドホンで音楽を聴いていたために優勝祝賀会の場所を伝える監督の話を聞き漏らし、パーティーに参加できなくなる珍事があった。」
 
 とのこと。
 ボールは漏らさずキープするのに、祝賀会の話は漏らしてしまったんですね。
 
 リンク先の写真は記事の内容とは何の関係も無いのですが、あたかも
 
 「ちくしょう、俺も行きたかったぜ。」
 
 と言っているかのように見えます。
 記者さんいい写真選ぶなあ。
 |  | 
 | 
   
    | 2003年 4月24日(木) 種牡馬「失格」 |  | えー、GWを目前にして仕事の追い込みが厳しく青息吐息のえびすでございます。 
 16日の日記を書いて以来、複数のサイトからリンクがありました。
 おかげでアクセス数が増えまして、ご紹介頂いた方々には感謝します。
 しかし、あんなことを書いてしまった後なので、
リンク元の記事は怖くて未だに読んでません。
 本当にすいません。
 えびすは毒づく割には小心者なので。
 
 ところで「愛生会〜」のHTMLについては、徳保さんがマークアップ改善案として
スタイルシートを使ったバージョンを作って下さいました。
 この場を借りてお礼申し上げます。
 ちなみに「愛生会〜」を参考例として「マークアップの見直しとリニューアル」というテーマで
記事を書かれるそうです。
 (なぜ徳保さんのリンク元だけ読んでるかと言うと、
そのことについてメールがあったからです。)
 ま、しょーもないテキストでしたが、こういう形でお役に立てて頂けるとは思いませんでした。
 
 
 
牝馬に関心なしで20億の種牡馬“失格” (日刊スポーツ)
 「デビューに備えて今年2月から「練習」を始めたものの、成功したのはわずか数頭。ピーク時には1日3、4頭の種付けが要求される種牡馬生活は無理と判断された。」
 
 とのこと。そういうこともあるんですねえ。
 何でしょうね。牝馬嫌い?
 それともウォーエンブレムの方が牝馬に嫌われているんでしょうか。
 それともむしろ牡馬が好きとか。
 まあ人間でも野球(以下自粛)。
 
 それはそうと、BOZZのつれづれだいありぃさんによれば、
 去年亡くなったサンデーサイレンスは11年で1800頭以上に種付けしたらしいです。
 01年には224頭だとか。
 Let's learn about a HORSEさんによれば、馬の発情期のピークは4〜6月と限られていて、
 224頭だと1日3,4頭のペースでこなさなければならないみたいです。
 すげーなサンデーサイレンス。改めて合掌。
 |  | 
 | 
   
    | 2003年 4月21日(月) |  | 今日の東スポの表紙は「サスケAV」でしたね。 てっきり世間の人々は知っているのかと思いきや、
今頃東スポに出ているってことは世間の人々は知らなかったってことなんでしょうね。
 「別人だ」とか言ってるらしいけどアイドル激似物じゃあるまいし。
 
 今日はそんだけ。
 |  | 
 | 
   
    | 2003年 4月16日(水) 煽られえびす |  | えー、今日なんかやたらとアクセス数が多いなあと思ったら妄執日記さんから
「愛生会」ネタのほうにリンクがありました。 どういう風に紹介されているかっていうと、リンク先を見ていただければ分かりますけど、
まーボロクソに言われてます。
 特に以下の記述には返す言葉もございません。
 
 「愛生会のHTMLは確かに駄目だが、そう言うえびすさんのHTMLも駄目である。 正しいHTMLを書けないえびすさんが、他人の書くHTMLをどうこう言うのは良くない。 えびすさんの書くHTMLを正しいものだと信じてしまう読者がいないとも限らないからだ。」
 
 全くその通りです。
 ということで「愛生会病院ホームページの怪」のHTML文書を正しいHTMLに直しました。
 具体的にはAnother HTML-lint gatewayの採点で、変更前は0点だったものが98点になりました。
 変更に当たってはZSPC:SUPER HTML4.0 REFERENCEを参考にしました。
 これで一般的に正しいとされるHTML形式からそんなにかけ離れたものではないものになった、と思います。
 
 しかし「今さら愛生会」ってタイトル、あたかもえびすが愛生会病院「祭り」に
後乗りしたように読めてしまって嫌ですね。
 一応言っておきますが、「愛生会」ネタを最初に書いたときは2chのスレの存在は知らずに、愛生会病院HPを見た印象と勢いだけで一気に書きました。
 なので、2chスレでの愛生会病院HPの評価とはだいぶズレがあるかもしれません。その辺はご勘弁を。
 それに「えびすの書くHTMLがダメ」→「えびす自身がダメ」という風に誘導しているように
読めてしまうんですが気のせいですか?
 
 いや、いいんですよ。批判されること自体は。真っ当な批判なら。
 しかし妄執日記さんの批判文はところどころお茶を濁したような感じで気持ち悪いんですよね。
 もうちょっと具体的な内容を書いてほしいなと思います。
 
 でもおかげでアクセス数も増えたし、良かった良かった。
 |  | 
 | 
   
    | 2003年 4月14日(月) グレート・サスケ、県議になる |  | 今日不覚にもジャンプの某漫画の「駄菓子屋ばばあはダブルドラゴンの達人」というギャグに笑ってしまったんですが、すごいですよねあのゲーム。 ヒジ討ち瞬殺。
 全体を通じて9割方ヒジ討ちでOKという恐ろしさ。
 
 しかし穴に落ちたらどんなにライフゲージあっても問答無用で1ミスということでやっぱり瞬殺。
 
ザ・グレート・サスケ、岩手県議選でトップ当選
 えー、なんとみちのくプロレス社長であるザ・グレート・サスケ氏が
岩手県議選に当選してしまいました。しかもトップで。
 これについて地元の新聞を見てみますと・・・
 
 岩手日報さんのトップはこんな感じ(4/14 23:35 現在)。
 初当選に喜ぶサスケ氏の写真が載ってます。
 「マスクはこのまま」と息巻いておりますがどうなることやら。
 それはさておき。
 
 一方、岩手日日新聞のトップはこんな感じ(4/14 23:55 現在)。
 ・・・あれ、見当たらないよ。
 リンクをたどってやっと見つけました。
 えー、どうやら岩手日日新聞は出来ればなかったことにしておきたいようです。
 
 それもそのはず、サスケ氏はこういう過去とかこういう過去を持っているお方だからなんですけど、リンク先は18歳未満の人は見ちゃダメだよ一応。
 いや別に岩手県民もアホばかりじゃないからその辺は織り込み済みなんだと思いたいんだけどさ。
 でも松坂世代の大スターどころか薔○族世界の大スターになってしまったアイツとか
泣いていることでしょうきっと。
 だって同じくビデオ出演してるのに(以下略)
 ごめーんこれいじょーのおとなのじじょーは難しすぎて書けないやー。
 
 ま、今回のサスケ氏の当選が、今後の選挙にどう影響を与えてるか注目したいところです。
 |  | 
 | 
   
    | 2003年 4月12日(土) オレンジ色の床ワックス |  | えーそういうわけでして、明日は統一地方選の前半戦でして、
都知事選も明日が投票日なわけでございます。 まー大方シンタローで決まりかなと思うわけですが、
腕時計型PHSが発表されているご時世にウデンワとか「発明」してるオッサンには是非とも1000票くらいは獲得してほしいものです。
 これはこの一週間複数の人間にオウム(≠宗教団体)のように言ってることなんですが、
このオッサンが億が一にも当選することがあったら
 
 永久機関の建設始めるよゼッタイ。
 
 
 
<油性ワックス>シックスクール予防で実質禁止 埼玉の県立校 (Yahoo! News)
 「学校の建材や教材などから揮発する化学物質で体調を崩す「シックスクール」を予防するため、埼玉県教委はトルエン、キシレンなどを含む床ワックスを県立学校では原則として使用しないことを決めた。」とのこと。
 
 床ワックスってあれですよね。オレンジ色のゲル状のやつ。
 床にばらまいて雑巾で拭くと、雑巾が真っ黒でカペカペになっちゃうんですよね。
 んで小学生がワックスかけたところですべって遊ぶと。
 
 あれが体に良くなかったのかと思うと(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル。
 
 「さいたまさいたまさいたま〜!」と揶揄されて久しい埼玉県ですが、
この決定はなかなか評価できるのではないかと。
 |  | 
 | 
   
    | 2003年 4月 9日(水) ズレてるユーモア感覚 |  | いやー4月だっつーのに寒いですねーまったく、ってこないだも書いたんですが。 松井の初ホームランが満塁ホームランだったりフセイン政権が陥落したり、
歴史が動いちゃった一日でしたがいかがお過ごしでしたでしょうか。
 そうそう、ナニゲにBOSOBLOG.も
ちょっとずつ更新しちゃったりなんかしちゃってるので、
まあ見てやってください。
 
 
 
中学教諭が学級通信に「埋めたい生徒ランキング」 (Yahoo! News)
 「学級通信に「埋めたい生徒ランキング」として特定の生徒の名前を書き込んでいた」
 「クラス内で生徒とやり取りする「班ノート」にも自分の趣味を「放火」と書いて」
 とのこと。
 「教諭は「生徒に受けると思った」と話している」そうですが、どういう感覚しちゃってるんでしょうね。
 
 そういや大学のときに、レポートの問題に
 
 「(実際のレポート問題)、または東横線沿線のデートスポットを書きなさい」
 
 とかいう問題を出す助手がいて、
毎回毎回そういうズレた感覚の「ユーモア」を利かせるので、
ある日レポートに
 
 「つまんないよ、やめたほうがいいよ」
 
 とかいう趣旨のことをタメ口で書いてやったら、
 
 「別にすべての人にウケようと思ってやっているわけでないし」
 
 という負け惜しみが返ってきたのを思い出しました。
 一回も出席しなくても60点(=ギリギリ合格点)やるっていう助手もいたし。
 試験のときに学生証忘れた学生に自分の出身小学校の名前書けっていう教授もいたし。
 なつかしいなあ。
 本題とは何の関係もないですけどね。
 
 ま、自分にユーモアがあるとは思いませんが、
ユーモアのカケラも無いヤツってヤダよね。
 |  | 
 | 
   
    | 2003年 4月 5日(土) 窪塚洋介の手書きメッセージについて思うところ |  | 実に6日ぶりのぼーそ〜日記でございますー。 いやもうアレですね、もうすっかり日記を書く感覚忘れてますね。
 もう気が付けば月まで替わって、もう春なんだなと思いきや、
今日は冬に戻ったような寒さで家に閉じこもる一日。
 明日は晴れて暖かくなるそうで。良かった良かった。
 あ、ちなみにサボテンですが、もうダメそうなので公開するのあきらめました。
 
 えー、そんなわけで今週は仕事に追われてたもんで、
日記を書く暇も無くずっとネットウォッチモードでした。
 そんなかからちょっとひとつ気になったことを。
 
 一部で窪塚洋介の手書きメッセージ(sawadaspecial.comより引用)が話題になっているようです。
 ・・・えー、彼の頭の中は「凶気の桜」で満開のようです。
 確かにデムパなメッセージだし、ガイドライン板でいじられるだけの
強烈なインパクトを持っていると思います。
 
 そんなメッセージではありますが、えびす的には
世間の雰囲気をうまく代弁できているかなと思います。
 だって、なぜ米英が戦争をやっているのか
 
 ちゃんと説明できる人っていますか?
 
 そりゃあえびすだって大量破壊兵器の保持を伴うフセインの独裁政権の撲滅という
大義名分でやっているのは分かっています。
 さらにそうなるに至った背景には、イラン・イラク戦争のときに
イスラム教圏の権利掌握を目論むアメリカがイラクに武器供与していた事実があり、
戦争終結後にフセインが武器をガメってアメリカに背を向けたために
湾岸戦争や現在の戦争に至ることも知ってます。
 
 で?
 
 それが分かったからってえびすはどうしろと?
 だって、そんな突拍子も無い話、常人の理解なんて余裕で超えちゃってますもん。
 結局は何で戦争やっているかなんて、普通の人の思考では分かるはずもないんですよ。
 そりゃあ大多数の人は混乱しますよ。
 クボツカだって混乱しますよ。
 クボツカはこの戦争に対する混乱を率直に表現してくれたと思います。
 もっとも、本人が自分の混乱振りを分かっているのかというのは疑問ですが。
 
 こういう異常なことが起こっていると、反戦デモをしてみたり、
いろいろ非日常的なことをしだす人が続出するもんですが、
結局クボツカのやってることと大して変わらないと思います。
 えびすが言いたいのは
 
 いつもと同じことをやれと。
 いつものことがやれない状況にあったらいつものことをやれるべく努力をしろと。
 
 えびすですか?
 いつものように日記を書いてます。
 いつものように。
 |  | 
(c) yebisu (mail: yebisu@takechiyo.net)
このページはリンクフリーです。