ぼーそ〜日記☆カスタム・跡地
http://yebisu.gozaru.jp/bosonikki/

お知らせ:現在はぼーそ〜日記☆はてなを更新中です。

2003年 1月29日(水) 母乳ロック
いやー、冬将軍ですよ〜、冬将軍。
「ひゅーるりぃ〜〜〜、ひゅーるりぃ〜ららぁ〜」ってなもんで。
もう寒いのなんのってありゃあしない。
みなさん風邪など引かぬように寒さ対策はしっかりしましょう。

  • マニアック! 「母乳料理」登場−中国 (ZAKZAK)

    レッチリのアルバムに「母乳」ってのがあるし、ガンズ・アンド・ローゼズもその昔空耳アワーで

    ♪悦子の母乳だ〜!

    と叫んだ。

    母乳はロックだ。
    そして、母乳を口にした
    キミたちもロックだ。
    そして、母乳で料理を作る料理長はもっとロックだ。
    でも、はしを付けない記者が嫌い。
    いちゃもん付ける大人が嫌い。
    柔らかいおっぱいが好き。
    バイバイ

2003年 1月27日(月) アダモちゃんの受難
なっちの妹かわいいですよね〜。
えびすはそれほどなっち好きでないんですが、なっち妹にはちょっと触角が反応しました。
ゲームキューブ持ってるし。「パネルでポン」面白いし。 パズルコレクション欲しくなってきますた。

  • 「千と千尋」、テレビ放送でも新記録樹立 (ZAKZAK)

    46.9%だそうで。劇場映画のテレビ放送の視聴率新記録だそうで。
    えびすもコクーンで録画しましたよ〜。バッチリ高画質で。
    しかしテレビは安物の14型ブラウン管
    こういう画像こそ良いテレビで見たいのにぃ。早く出て来い有機EL
    それでも千尋とリンが月光を浴びながら中華まんを食べるシーンは感動しました。泣けました。⊃Д`)

  • アダモちゃん、「雲と波と少年と」屋久島企画中止の受難 (ZAKZAK)

    えー、この番組見てないんで良く分からないんですが、 お笑い芸人・島崎俊郎が番組の企画で家族で屋久島に移住したものの、番組スタッフが酔っ払い運転で3人死傷ということで打ち切りになってしまったということ。

    島崎俊郎といえば、以前「ここがヘンだよ日本人」にアダモちゃんとして 出演して外人軍団から江頭2:50並みの総スカンを喰らっていたのを思い出しました。
    芸能人も楽じゃないですよねえ。なんだか泣けてきました。⊃Д`)

2003年 1月25日(土)
昨日はちと飲みすぎました。
電車とホームのすき間が広く開いているところに

ズボッ

右足を突っ込みました
遠くで笑い声が聞こえました。
向こうずねから血が垂れてました。

ま、何にせよ飲み過ぎには注意ってことで。

すいません、最近忙しいので当分はボリューム少な目で許してください。

2003年 1月23日(木)
最近メッチャ帰るのが遅いですう〜。
もうねー、帰宅するでしょー。
シャワー浴びるよねー。
テレビつけるでしょー。
コクーンの電源つけるでしょー。
ナニゲなく美味しんぼを小一時間見るよねー。
そーするとあっという間に2時になってたりするのー
そんなこんなで日記を書く暇があるはずもなく。書いてるけどね

明日も早いのでもう寝ます。おやすみなさい。ぐう。

2003年 1月20日(月) 発売前から大人気
なんか、貴乃花が引退だしぃ。
モー娘。に田中麗奈(れいな)だしぃ。
でもそんなことはおかまいなしぃ。
今日もぼーそ〜。明日もぼーそ〜。

  • 「ハリポタ」新作、発売開始前、すでにベストセラー (CNN)

    ハリポタの最新作「Harry Potter and the Order of the Phoenix(ハリー・ポッターとフェニックスの勲章)」の発売日が15日に決まり、amazon.comでの予約が1日で3万件あったそうです。
    それはそれですごいけど、発表されて間もないのにもう邦題が決まってるというのも すごい話ですよね。

  • DOAXの最新画像 (TECHSIDE)

    すごいですねえ。ヒモですよ、ヒモ。
    いくら北米がターゲットといいつつもここまでやるかって感じですね、ホント。
    発売日は1/23。生唾を飲んで待て。

    ・・・ところで一番上の写真は死体にしか見えないんですけど。
    目開きっぱなしだし。

2003年 1月19日(日)
えー、サボテン日記ですが、最近サボテンがちっとも成長しなくなってしまったので、 しばらく更新を休止したいと思います。
なんででしょうね。冬だからかもしれないですね。
もう少し暖かくなるまで様子を見たいと思います。
よろしくお願いします。

2003年 1月17日(金) バーチャル国民的アニメ・サザエ24歳
逆転裁判2やっとクリアしましたー。
いやー、なげーよ。なげーっつの。

ただでさえ毎日仕事だっつーのに
逆転裁判なかなかおわんねーわ
美味しんぼで海原雄山が高笑いしているわ
おかげでこの一週間睡眠時間削られまくりで
髪は抜けるわ胃は痛いわ独り言は増えるわで
ちっともいいことなかったけどゲーム自体は
キリオモヘーオバチャンウマーで要するに
どの登場人物もキャラがたってて面白かった
というのが正直な感想なんだけど
こんなに行数書いてもオバチャン&モロヘイヤの早口
勝てていないのが至極残念。

ちなみにオバチャンの本名、大場カオル(おおばかおる)にはワラタ。

  • 腹いせにうその注文「上にぎり20人前」――71歳男を逮捕 (日経B2O)

    「総額4万8600円相当の上にぎり20人前やタイとヒラメの生き作り、サザエの刺し身10人前を町役場に配達させ、料理店の業務を妨害した疑い。」とのこと。

    「サザエの刺し身10人前」・・・。
    なんか日曜6時半に出てくる世田谷区桜新町在住のあの人を思い出してしまいますなあ。
    捌けば10人前くらいになるかな・・・。
    どうでもいいけど、ヤツの出身地って、この事件が起きたのと同じ、福岡県なんだよね・・・。
    さらにどうでもいいけど、気がつけばヤツより年食ってるえびす

    あと「ミスター味っ子」のサザエの肝入りカレーってうまいんだろうか。

2003年 1月16日(木) バナナ、絶滅の恐れ
  • バナナが10年以内に絶滅も、科学的な助力ないなら=学説 (Yahoo! News)

    「バナナは繁殖能力も種子も持たないため、科学的な力を借りなければ今後10年以内に絶滅する可能性がある」
    「もし科学的な助力がなければ、バナナの生産は減少し、絶滅への第一歩が刻まれる可能性がある」


    なんとバナナが絶滅の恐れですか…。
    もうバナナの皮ですべって転ぶこともできないんでしょうかね。

  • ミッキー、2023年まで無断使用禁ず (ZAKZAK)

    ミッキーマウスの著作権が20年延長になったそうです。

    ま、当然の成り行きだとは思いますが、ディズニーの場合はあんなことこんなことがありますからねえ。
    他人に厳しく自分に甘くっていうか。

2003年 1月14日(火) 大物ロッカー、児童ポルノで逮捕される
というわけで昨日は逆転裁判2をプレイしていて日記をお休みしたわけなんですが、 エピソードが長すぎてクリアできましぇん。
やっと半分終わったとこですぅ。
もう最後の方はダレてきて例によって例のごとく攻略ページ見ながらやってたり。

夜遅くまでやっていたので、今日は半分寝ながら仕事してました。
  • 「ザ・フー」のタウンゼント容疑者を逮捕 児童性愛関連 (CNN)

    「ロンドン警視庁は13日、ロックバンド「ザ・フー」のピート・タウンゼント容疑者(57)を、児童ポルノ画像を作成したり流通させたりしたとして、児童性愛関連容疑で逮捕した。」とのこと。

    The Whoと言えばブリティッシュ・ロックを語るうえでは欠かせないバンドですね〜。
    ♪とーきんばうまいじぇ〜ぃねぃれぃしょ〜ぅんってか。
    やっぱり自分らの世代を語るだけでは物足りなかったのでしょうかね。
    きっと「Kids Are Alright」とか言いながらダウソしてたことでしょう。

  • スクウェア・エニックス、比率変更で予定通り合併へ (日経)

    スクウェアの創業者で筆頭株主の宮本雅史氏の合併への異議により、 株の合併比率を変更した、とのこと。
    まあ何と言うか、ゴネ得というか。

2003年 1月13日(月)
「逆転裁判2」プレイ中につき更新休み。

2003年 1月11日(土) 「マサイの戦士」
今日は蒲田の「和鉄」というラーメン屋に行きました。
うまかったですね。久々に感動するラーメンを食いました。
しかしどこのレビューを見ても「青葉」が引き合いに出されてるので、 「青葉」に行ったことがないえびすとしては 「和鉄」のラーメンを十分に堪能していないようでちょっとショック。
うむ、今度は是非「青葉」に行かないと。蒲田にもあるし。

そして夜は親戚一同で上野御徒町の 「下関ふぐ」に行きました。
なんとえびすの全オゴリですよ。全オゴリ。ま、社会人だからね。
しかし支払いの段階になってクレジットカードが使えないことが判明してマジ焦り。
そこは親にデジカメを押し売りしたお金で辛うじてしのぎましたが。
やっぱり持つべきものは親です。いや、冗談じゃなくて。本当に。
それはそうと、ふぐはかなり美味いですね。

そんなグルメな土曜日なのでした。

  • 大塚製薬の発酵乳飲料「マサイの戦士」 (ZDNetの記事より)

    「マサイ民族は1日3リットル以上のはっ酵乳を主食にするという極端に高脂肪・低食物繊維の食生活。ところが身体や血圧、血清脂質などは健康体であることを示している。そこで大塚製薬はこのはっ酵乳を再現」とのことです。


    ・・・で、それがどうITと関係があるんだZDNet
    なんか漢汁も取り上げてるし。

2003年 1月10日(金) 「セックス」する苔
  • 130年ぶり……コケが「セックス」 研究者大喜び (CNN)

    純粋に学術的なニュースなんですけどね。
    しかしパッと見とてもそう読めないんですけど。
    学術的な話題を一気におバカモードに昇華する「セックス」というキーワード
    「雌株の性器を食べてしまうダニ」という言葉にすら、 何かを感じずにはいられません。

    あたしゃ東スポの記事かと思ってしまいましたよ。AP通信発のニュースなんですけどね。

  • 「宇宙戦艦ヤマト」を大音量で鳴らしながら走り回った男を逮捕−三重 (ニュー速+板スレより)

    ソースが無くなっていたため、以下スレから二次転載。
    
    8日未明、車に取り付けたスピーカーで音楽を大音量で鳴らしながら、車を 
    走らせていた男が逮捕された。 
    逮捕されたのは、三重県四日市市の神田橋祥文容疑者(21)。 
    神田橋容疑者は8日午前0時半ごろ、車の外側に取り付けたスピーカーで 
    アニメ「宇宙戦艦ヤマト」の音楽を大音量で鳴らしながら、四日市市浜田町の 
    道路を走り回っていた。 
    付近の住民から「うるさくて眠れない」と苦情が寄せられ、警察が警戒していた 
    ところ、信号無視をしたため現行犯逮捕された。 
    


    犯人の名前かっこいいですよね。神田橋ですよ神田橋
    神田橋がヤマトを大音量で鳴らしながら走るんですよ。かっこええ〜。
    でも捕まったのは騒じょう罪とかじゃなくて信号無視かよ。かっこわりいなあ

    なんとなくヤマト車検を思い出してしまいました。

  • 衝撃のファミコン映画「スウィートロード」 (sawadaspecial.com)

    「パワーグローブはワイルドだぜ」

    爆笑。

2003年 1月 8日(水) 正直、3台以上のRドライブはいらん...
最近ちょこちょこといろんなとこから当サイトのいろんなところに リンクを張って頂いております。
おかげさまでREADME!のランキングも 瞬間的にあとちょっとで3桁順位というところまで行きました。
しかしその割には掲示板に音沙汰無いな・・・と思ったら、 こちらの手違いで新規投稿が出来なくなっていました。
ご指摘いただいたmamaaniさん、ありがとうございました。

そういうわけで、このページの感想等をどしどし掲示板に書いて頂けるとありがたいです。
特に、

2chのどこかのスレ?→2002年6月の日記→トップページ

という経路で来ている方は、是非そのスレッドの場所を教えて下さい。
最近そのことが気になって仕事が手につきません。
・・・まあそんなことがなくとも手につかないんですけれども。

ところで露天風呂で女より男の出てくるコマの方がはるかに多いとは、 すごいバスケ漫画もあったもんだ。


2003年 1月 7日(火) スシボンバー
いや〜、チャンネルサーバー。ほんと、いいですわ〜。
おかげでお手軽に「美味しんぼ」の再放送が録画できて良い感じ。
仕事から帰ってきた後にのんびり見てます。

そんなわけで昨日は「玄米 VS 白米」。
有機栽培の玄米が有害になりうることを、山岡が大学の女子柔道部に説く話なんですが、 もう女子柔道部の暴走っぷりがサイコー。

他人の宿にあがりこんできて酔っている山岡たちを投げ飛ばす女子柔道部の幹部。
山岡が約束を守らないからと言って仕事中の山岡を拉致したあげく決闘を申し込む女子柔道部の部長。
(そのときのゆう子のフォローも笑えますが)

もう雁屋哲テイスト全開
血の気の多いキャラ書かせたらこの人の右に出る人はなかなかいません。

はやく雄山でてこないかなー


2003年 1月 5日(日) 新年買物紀行
新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

早速今年の初ぼーそ〜・・・といきたいところですが、 なにぶん1日10時間睡眠生活を続け正月気分が全く抜けてないえびすに 面白いものが書けるはずもありません。
もっともえびすはマターリを旨としているので、 ある意味いつも通りとも言えるんですが。

そんなわけで、今日はボーナスにまかせて年末年始に買ってしまったもののレビューをしたいと思います。

  • ゲームキューブ+ゼルダの伝説

    これはですねえ、実家@餃子の街に帰って、ヒマになるかなあ・・・と思って買ったものです。
    しかし勢いに任せて買ってはみたものの魔獣島の途中までしか進まなかったり。
    しかし、とある新年会があって餃子の街から帰京してきて、
    そのときの手荷物にゲームキューブがあって、
    んで1次会が終わって酔っ払って友人宅に上がりこんで

    「じゃあ何をしようか」

    ってときに、えびすが

    「ゲームキューブとゼルダが手元にあるよ」

    といってゼルダをプレイして盛り上がったり。

    もしX-BoxやPS2を買っていたとしたら手荷物で持って帰るには厳しかったはずで、
    そしたら2次会ゼルダで盛り上がることもなかったわけで、
    GCの大きさマンセー、任天堂マンセー、てことで
    それなりに役に立つ買い物だったかも。
    ちなみにゼルダですが、東京まで持ってきたからにはちゃんと先に進めるつもりです。ハイ。

  • CANON IXY DIGITAL 320

    ま、デジカメですね。うん、デジカメ。

    以前はFUJIFILM FINEPIX 4500を使用していた 訳なんですけれども、
    どうも色々と機能が物足りないのと、 サボテン日記を見れば分かるとおり左下の方に黒い染みが出るのが気になって、
    思い切って買い換えることを決意しました。

    というわけでサボテン日記の方も今日からIXY DIGITALの方で撮影しております。
    リサイズして画質も落としているので、一概に比較は出来ませんが、
    それでも画像の風合いの違いはお分かりいただけるかと。
    全体的に明るくて発色もきれいです。
    それに手の中にすっぽり収まって、ある程度重みもあるので、 撮影するときに構えやすいです。
    これは思い切って買ってよかったかなと。

    ま、デジカメ買う人はご参考にして下さい。

  • <コクーン>チャンネルサーバー

    ま、いわゆるなんですか、ハードディスクビデオレコーダーというヤツです。
    こいつの特徴はというと、EPG(電子番組表)を利用して、
    自分で録画する番組を指定するだけでなく、
    キーワードを登録しておくだけで勝手に番組を録画してくれるというところです。
    要するに勝手に番組をどんどん録画してもらってあとでテキトーに見ることができる というシロモノです。
    さらに、保護・消去した番組を学習してユーザの好みを学習して 録画してくれる機能があるとのこと。素晴らしいです。

    そうですね。実際使ってみると、想像以上にお手軽という感じで。
    「こんなん絶対見ねえよ」って番組もガンガン録画してくれちゃいます。
    でもいいんです。見ないなら捨てればいいんだから
    しかも録画中だとかEPG取得中だとか関係なく何時でも録画した番組を見れるのは
    VHSの時代に生きていた人間にとっちゃすごいカルチャーショックです。

    ということで、

    ♪テレビテレビテレビ〜 テレビーをーみてーるとー
     ひまがひまがひまが〜 ひまがーつぶれーちゃうー


    というTVジャンキーは是非とも買うべき商品ではないでしょうか。
    まあ値段は張りますけども。

    ちなみに、LANにはまだ接続してません。

(c) yebisu (mail: yebisu@takechiyo.net)

このページはリンクフリーです。